WW PH前に久しぶりにMircoHamDeviceRouterを、
VerUPした所、BPFが制御できなくなった。
仕方が無いので切ってコンテストをしていたが、
今日改めて見たところ、BandMapにBandDataが
追加されていた。
「これはいい!」
使っていない1.8MとWarcのBandDataを外して
CD-78Jrの各バンドを登録した。
BCD-10は新たにCD-78Jr用の出力端子を設け、
従来のBPF用の出力は各chにダイオードを追加
し並列に繋いだ。
BCD-10の出力はBS81Cの各端子に並列に接続。
無事CD-78Jrのオート化に成功した。これで、
3.7Mと3.8Mの行き来の送信でハマらなくて済む。
・BandMap
・黄色の線がCD-78Jr用。BPF側は各chにダイオードを追加。
・全景 なんだか配線でぐちゃぐちゃになってしまった。
そういえば、「JoeにCD-78Jr制御できないか?」問い合わせて
みたことがあった。スロバキア(工場)に話しておく。
といっていたが、どうやらすぐに対応してくれていたみたいだ。
(言ってくれればいいのに。)
現在、アプリ(ロギングソフト)側のバンドマップは、いっさ
い使えないようになったようだ。という訳で、散々悩んだ挙句
「自業自得」というオチだった。