やー、コンデションいいですねぇ。
今晩は29MのFMでスペインとできました。
このコンデションのまま、来週末まで続いて
くれるでしょうか?
ヘッドホンの件、中村さんのご好意に甘え、安価
にQC-3が入手できました。BOSEにオーバーホール
に出して、側線バンド2本でHC-4を止め、早速A
CAGで使ってみました。
定位はよく、頭の中で鳴っているように聞こえます。
装着に違和感がなく聞いてても疲れない音です。
ただヒスノイズを出さないための処置か3kHz前後の
音が引っ込んでしまっているように感じ、ACAGでCQ
を出したのですが取れなかった局がありました。
一方、定番のHeilは低音が出過ぎて聞きにくい感じ
があります。しかし声は前に出ますので短時間集中
なら、こちらでもいい感じです。
以前使っていた圧電のHS-03やトリオのHS-05は
聴き比べると音が軽く、遠くで鳴っている感じ
がします。やはり無線用には低音がなく中域が
しっかり出るヘッドホンが良い気がします。
某局も無線用には安いヘッドホンが良いと言ってい
ましたが、帯域の問題(ドンシャリはダメ)なのでしょう。
それと同じ部屋にいる子どもの声で取れないことが
多くなったので合わせてソニーの新型NCイアホン
MDR-NC100も入手しました。
流石にイヤホンは遮音効果抜群で、ようやく室内ノイズ
からは解放されました。(相手局からはよく子供の声
が聞こえると言われますが。)
又、頭の中で鳴っている感じで集中して聞くことがで
きます。しかしながら、長時間では耳の内部がムレ、
向かないようです。又電池の減りも気になります。
長時間用にはオーバーヘッドホンのソニーのMDR-ZX700
が性能の割には安く、遮音を気にしないのなら良いかも
しれません。もう少しいろいろと試してみようと思っています。