FDはなんやかんやと忙しく、結局固定から50局
程度呼んで終わってしまった。うさばらしに、ST0R
(南スーダン)を呼んでいたが、こちらも16QSOで
終了。28M以外はひと通りできたので満足。
夏休みの工作として、以前21、28MHzのループを
作成してうまくいっていたので、28MHzのアンテナ
の残骸を使って14MHzのループを作成してみた。
流石にでかく、横3.23m、縦は8.11m長ある。
余裕を見て、FAPの6段ポールを使用した。当初21
同様、微調整用同軸のコンデンサーを取り付けるつ
もりでいたが、ループの長さ調整だけでSWR1.0まで
落ち、バンド内2.0以内で収まったのでヨシとした。
どうやら14MHzまで低いと虚数成分は無視できるよう
だ。下の車と比較してもらうとその大きさはイメージ
できると思う。ただ軽く、横方向には広がらないため、
1本のポールで、14,21,28MHzを載せられ
そうだ。今度やってみよう。
