FDはお疲れ様でした。
コンデションがよく、ずいぶんとレコードが塗り
替えられたみたいですね。
私の方は今回は、リグ、ロギングソフト、アンテナ
と、いろいろと変えたためトライアル的な運用でした。
・ナロー、ワイドの切り替えのないTS2000を初めて
使ったのですが、CW音が耳が慣れていないせいか
非常に聞きにくく、難儀しました。
皆さん、シフト、ワイズはどのくらいの値で使って
いるのでしょうか???
・ロギングソフトはN1MMを使ったのですが、コール
サインを打ち始めてもCQが止まらずにヘボしました。
最後までイマイチ使い方がのみ込めませんでした。
しかし、いろんな機能がありなれれば、使いやすそう
です。ただマルチがカレント周波数しかまともに
出ないのが辛い。
・確かに夜中の3時に8LRQがガンガン21M で聞こえる
程コンデションは良かったのですが、西方面の移動
局が極端に少なかった気がしました。
・N1MMからキャブリロ?ファイルに吐き出し、ZLIST
に読み込ませたところ、430M以上で異なる周波数に
変わってしまい、(430→144Metc)ログ作成に苦労
しました。
とりあえず、結果です。
交信いただいた方ありがとうございました。

(FD係数*2)