CD−78Jrを調整した。さすがメーカー製のアンテナ。2度のコイル
調整でバンド内SWR2以下に納まった。自作の3.5マッチングBOX
を作ったときは何10回昇り降りしたことだろう。手間、暇考えれば安い
ものだ。78Jrは雨などの影響を受けにくくするためBOXでマストに
アースしていた。インターフェアー対策のためこのアース線は取り除いた。
KW(3.5は500W)で無線機の上においてあるTVでテスト。異常
なし。代わりにFTIで購入したテナコートを2度塗り、一缶まるごと塗
っておいた。ナガラもミニマルチもアンテナ塗装を推奨しているが、クリ
エイトは推奨していない。ここらへんも影響しやすさに関係しているので
はないか?雨降った時に変化を確認してしてみたい。
ハムフェアーでフクロウを一匹買ってきた。JM1DTFお勧めのもの。
我が家では対策に以前からCDを吊り下げていたがこちらは効果はなかった。
新兵器は果たして?
