米作りを初体験することになりました。松野委員長はじめ地域創造室は、燃えてます! 作るのは、もちろん幻の武川米「農林48号」私は、元来、自然とたわむれるようなことが好きではなかったんで、米作りと聞いたときは、どうしよう!と思いましたが、今は、実に楽しみです。参加者集めが最重要課題。あの手この手でがんばろう。
さて、今晩は、現地武川、宮脇区の新旧区長・区長代理の4名に、公民館の使用を許可してくれることを頼みにいきました。概ね、協力してくださるとのことでしたが、たっくさん課題をもらってきました。まだ、正式OKではありません・・
稲作農ってとってもキビシイんですね。今日は、「水戦争」という言葉を新しく覚えました。田んぼって隣とつながってるようなものですもんね。向こう3軒、両隣という言葉がありますが、早いとこあいさつに行かないとまずいですよ、これは。
それにしても、松野君て若いのに頼もしい。区長らに話す姿が、落ち着いていてとてもステキデシタ。見直しました。私ってほんとに人材に恵まれてます。

0