東日本大震災後 3,793 日目。
スマホのアラームで今朝もいつもの時刻よに起きる。 晴れ。 明るい。
エネファームの switch を入れる。
室温 26.6 ℃, 湿度 59 %.
Smart ECG temperature bracelet E66+ によると今晩の睡眠時間は五時間五十八分だった。 深い眠りは今日は一時間七分だったらしい。
健康診断の日なので採便する。
血圧を測る。 今朝は 119/74 で正常値。 脈拍は 75.
健康診断なので水を少しだけ飲む。
ハンドクリームを塗る。
着替える。 今日も半袖。
脇に汗止めを塗る。
RiUP ×5 plus NEO を付ける。
洗面所の室温は 27.0 ℃.
Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 で memo 書き。
新聞を読む。
PC の switch を入れる。
妻が起きてくる。
12 星座占いのガチャは今日は外れ。
妻がエアコンを付ける。
下の子が起きる。
下の子が話しかけるので色々忙しい。
今朝は八時少し前にエネファームが発電を開始した。
妻が犬の散歩に出掛ける。
出掛けるので髭を剃って歯を磨き, コンタクトレンズをはめる。
今日も Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 を家に置いておく。 Q & P コーワ α ZERO を持参する。
妻が犬の散歩から帰ってくる。
出掛けようとしてマスクを忘れていることに気付く。 慌ててマスクをする。
バス停まで歩く。 今朝は一寸時間があるのでいつもよりも一つ手前のバス停まで歩く。
バス停では列の先頭になる。
少し待ってバスが来て乗り込む。 今日の女性率は五人中二人。 平日の中途半端な時刻なので空いている, 座れる。
今朝も相変わらず好席と次善の席に紐が張ってあって座れないようになっている。
バスの中で Platinum #3776 Century Chartres blue (PNB-10000) F nib で少し memo 書き。
何時もよりもバスの進行が遅いので苛々する。
珍しいバス停で降りる人がいる。
いつものバス停で男女二人ずつ降りて男が一人乗ってくる。
駅の三つ手前の信号につかまる。
一つ手前のバス停で男女一人ずつ降りる。 信号待ち。
駅には予定よりも五分程遅く着く。
今年は今までの年とは違うクリニックで健診なので電車には乗らない。
駅から一寸歩く。
前よりも時間が遅いので何となく疲れてしまった感じ。
今回の健診場所はこれまでのものより狭い。 待遇も何となく悪い。
血圧を測ってから内科健診。 この健診が女医さんだったのだが, 何だかいかにもやる気がなさそうで愛想の悪い人だった。 何となく気分が悪い。
しかし案内をしてくれる女性が僕好みで髪の長い美しい女性。 一寸嬉しい感じ。
今回はバリウムの後に直ぐ下剤を飲むことになる。 眼科が最後というのが又不思議な感じ。
現在の職場の同僚に会って一寸だけ挨拶。
ファミレスに行く。
ボグリボース OD 錠とピオグリタゾン錠, ロスバスタチン OD 錠を飲む。
平日だが昼食時なので大分混んでいる。 セットメニューの鶏肉を頼み, コーヒーを飲み, スープを飲み, ドリンクバーで烏龍茶を飲む。 その後ピザを食べ, カルピスを飲む。 最後にプリンを食べる。
ファミレスで充電していた時に, USB cable が短い気がしたので, こういう時の為にもう少し長い cable を電気量販店で購入。
バス停に急ぐと, 列の十番目。
暑い。 今朝の天気予報では十一時から一次位迄雨だったのに一体どういうことだと思う。
バスが来ると何とか座ることが出来る。
バスの中で 「ちびっ子 50 円キャンペーン」 という, 学校が休みの期間に現金で小学生は 50 円で乗れることになっていたのだが, 今年は幾つかのバス会社では廃止になっている (あるいは休止になっている) ということが判明。 やっているバス会社もあるのに残念な事。 会社によっては今まで現金のみだったのに逆に子供用の PASMO と SUICA だけに限るところも出てきた。 こんな所にまで不景気の波が押し寄せてきている。
家に帰ってくると上の子が起きている。 上の子の為のコロナウイルスワクチン接種券が家に届いていた。
妻は疲れているらしく昼寝中。
杜仲茶を飲む。
明日の準備をする。
いつもの 86 % のチョコレートを食べる。
杜仲茶を沸かす。
妻が昼寝から起きてくる。
妻が犬の散歩に出掛ける。
今日のコロナウイルスの東京都の新規感染者は 688 人増の 3,865 人, 神奈川県も 113 人増の 1,164 人も出たらしい。 神奈川県の内横浜市は 11 人増の 344 人だそうだ。
妻が犬の散歩から帰ってくる。
そういうわけで緊急事態宣言が出された。 来月末までらしい。 果たしてそれで収束するのであろうか。
今頃下剤が効いてきて苦しい。
ボグリボース OD 錠を飲む。
夕飯はモズク酢, 冷奴, 手羽先のトマトソース煮。
甜茶を飲む。 胡麻茶も飲む。
昼間糖質を食べ過ぎた所為か, お腹がいっぱいなので, プレーンヨーグルトを食べるのは今日は止める。
布団を敷く。
歯を磨く。
風呂に入る。
ここで大問題発生。
Smart ECG temperature bracelet E66+ を外した際に, ベルトが切れてしまった。 これで分かったのはベルトは大体一年位で切れてしまうということ。 仕方ないので, 応急処置として, セメダイン スーパー X クリア というのでくっつけてみる。 但し実用強度に達するまでに丸一日掛かるらしい。 丸一日使えないということだ。 仕方がない。 そして
FULL HOUSE 601 で交換ベルトを購入。 ¥999 (税込み, 送料無料) だが早くても 8/2 にならないと届かないらしい。 それが問題だ。
風呂から上がって RiUP ×5 plus NEO を付ける。
ハンドクリームを塗る。
血圧を測る。
昨日のこの blog への access は 13.
NTT docomo は 3.21 GB. (+0.05 GB) (自分が 2.16 GB (+0.03 GB), 妻が 1.04 GB (+0.03 GB))
昨日迄の NTT docomo Galaxy Feel 2 SC 02-L の通話料 0 円 (+0 円, ファミリー分 100 円, +0 円; 他社 0 円, +0 円)。
本日の太陽光発電の積算発電量は 16.3 kWh.
GMO point town (紹介用URL)
お友達紹介

1