東日本大震災後 3,536 日目。
今朝は自力で六時少し前に起きる。 晴れ。
上の子は今朝は起きていた。 エアコンも入っていた。 上の子は二時頃に起きたらしい。
室温 21.4 ℃, 湿度 46 %.
エネファームの switch を入れる。
エネファームは今朝は五時台に既に発電を開始していた模様。
電子レンジで温めて甜茶を飲む。
着替える。 今日も冬仕様。
血圧を測る。 133/83 とかなり高い。 脈拍は 73 だった。
RiUP ×5 plus を付ける。
洗面所の室温は 16.5 ℃.
甜茶を沸かす。
犬の散歩に出掛ける。 今日は大きな公園に行く途中で, 犬がディズニーのプーさんのマスコットを口で咥えてしまい, ちっとも離さないので, 手でもぎ取ろうとしたら, 左手の親指を噛まれてしまった。 かなり強く噛まれてしまい, 爪が割れてしまった上に, 血も出てしまってかなり痛くなってしまった。 大きな公園に行って他の犬と遊んでいたら, 気の強い他の犬に, うちの犬が噛まれてしまう。 その後いつもの犬とその飼い主の集会も参加できる。 犬の体重は 12.7 kg になったらしい。 こちらでもさっきと同じ犬と一緒になったので, その犬を恐れて庭の端にこもってしまう。
帰ってくると妻が起きている。
Smart ECG temperature bracelet E66+ に拠ると, 今晩の睡眠時間は五時間三十七分だった。 深い眠りは一時間四十一分だそうだ。
新聞を読む。
Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 で memo 書き。
下の子が起きて来るが疲れているのか不機嫌。 起こしてくれって言ったのに起こしてくれなかったと言っている。
PC の switch を入れる。
コーヒーを飲む。 今日も black で。
ボグリボース OD 錠とピオグリタゾン錠を飲む。
朝食を摂る。 今朝も味噌汁はインスタント。 上の子にもインスタント味噌汁を入れてやる。
ゴールデンコッコは今回はノスタルジーコッコに進化した。
Twitter が送ってくる “moment” の一部がアラビア文字なので閉口する。
以前食べていたチョコを食べる。
妻が living の掃除を始める。 エアコンの switch が切られる。
シェーバーで髭剃り。
段々親指が痛くなってきたので試みに頭痛薬を飲んでみる。
ボグリボース OD 錠を飲む。
昼は鶏肉サラダと冷たい山菜蕎麦を食べる。
甜茶を飲む。
更に痛くなってきたので, 保冷材で冷やしてみる。 大分いい感じ。
僕は昨日迄の疲れが取れていないので昼寝。
夕方の犬の散歩に出掛ける。 夕方の犬とその飼い主の集会に出る。 そこでプチブラバンソンという珍しい種類の犬に会う。
妻が買い物から帰ってくる。
ボグリボース OD 錠を飲む。
夕飯はモズク酢, 冷奴, サラダ, カレー。
プレーンヨーグルトを食べる。
甜茶を飲む。 胡麻茶も飲む。
新聞を読む。
新聞の puzzle をする。
新聞のチラシの整理。
上の子が眠ってしまう。
布団を敷く。
歯を磨く。
風呂に入る。
風呂から上がって RiUP ×5 plus を付ける。
風呂に入ったら又指から血が出てきてしまったので絆創膏を貼る。
ハンドクリームを塗る。
血圧を測る。
昨日のこの blog への access は 14.
NTT docomo は 1.85 GB. (+0.16 GB) (自分が 0.86 GB (+0.06 GB), 妻が 0.98 GB (+0.20 GB))
昨日迄の NTT docomo Galaxy Feel 2 SC 02-L の通話料 0 円 (+0 円, ファミリー分 0 円, +0 円; 他社 0 円, +0 円)。
本日の太陽光発電の積算発電量は 14.8 kWh.
GMO point town (紹介用URL)
お友達紹介

1