東日本大震災後 2,267 日目。
いつもの時刻に起きる。 室温 22.7 ℃, 湿度 63 %. 洗面所は 22.5 ℃. 夜中に雨の降った後があるが, この時点では曇り。 PC の switch を入れる。
ハンドクリームを塗る。
着替える。
エネファームが発電を始める。
Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146で memo 書き。
メモ用紙が何故か万年筆の ink をはじいてしまって苛々する。
甜茶を飲む。
新聞を読む。
朝食を摂る。
髭を剃ってコンタクトレンズをはめる。 今日は曇りと雨の予報なので日焼け止めを塗るのは止める。
今日も Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 を家に置いておく。
雨の予報なので長い傘とタオルを持って出る。
今朝は家を出るのが遅くなった。走る。
小雨が降っているのを感じる。
バス停では最初列の四番目になる。 別方面のバスに二人が乗って列の二番目になる。 今朝も好席に座ることが出来る。 女性率は今朝は五人中三人。
バスの中で Platinum balance PGB-3000 で memo 書きする。
途中待たなくてもいい信号を徐行してわざわざ止まる。 こういうときに限って, いつもは人が乗ってこないバス停から一人だけの乗客がある。 更にいつもはつかまらない信号にもつかまって苛々する。
駅に着くのは昨日よりも更に遅い。 停車位置は良い。 下を走る。 階段も駅も混んでいる。
バス停に着くともうバスが来ている。 ぎりぎりで乗り込む。 こちらは次善の席に座る。
バスの中では Platinum balance PGB-3000 で少し memo 書き。
昨日の疲れもあり, 走った所為もありその後ずっとぼんやり。
いつもの時刻に会社に着く。 小雨が降っているが傘を差さずに済ます。
ハンドクリームを塗る。
持参したチョコレートを食べる。
Pelikan の万年筆 Souverän M800 青縞 B nib で memo 書き。
今日は天気が悪い予想なので, 太陽光発電に期待が持てそうにはない。
朝からとても忙しい。
早くも朝から疲れて眠くなってくる。
同僚から MS Word で check mark “✓” をどう入れるかという相談があったが, 実は 「箇条書き」 で他の部分に入っていたので, それに合わせることにした。
書類を送信したが, 添付 file を間違えて, 「様式」 そのままのを送ってしまっていた。 焦り過ぎ。 送信し直し。
昨日の疲れが取れていないので, 仕事の効率が悪い。
午前中はとても忙しい。
ハンドクリームを塗る。
十一時半頃晴れてくる。 だったら日焼け止めを持ってこないといけなかったなと後悔する。
昼食を摂る。
弁当箱を洗う。
ハンドクリームを塗る。
昼休みは一寸昼寝。
外でする仕事があるが丁度曇っていて良かった。 この頃は湿度も低いし, 日が照っていなければ外も過ごしやすい。
午後も大変忙しい。
定時になって外に出るが, 少し出遅れる。
今日も三バス停走る。 列の先頭で待つ。 二分待ってバスが来るが, とても混んでいて座れない。
いつもの早目のバスが発車してしまった後に, バスが駅に到着。 頑張って下を走る。
バス停では列の三番目で待つ。
いつもの遅目のバスが来て乗り込む 好席に座ることが出来る。
バスの中では Platinum balance PGB-3000 で memo 書き。
車窓から小人症の人を見かける。
道の途中にあった中華料理店が一件閉店していた。 一度しか入ったことはなかったが, そこそこいい店だったのに残念だ。 次は何になるのであろうか。
その後ぼんやりしている。
結局雨が降らない。 それはそれでいいのだが, 長い傘とタオルが無駄だった。
家に帰ってくるとまだ妻と上の子が帰ってきていない。
着替える。
新聞を読む。
上の子と妻が帰ってくる。
夕飯はメカブ, ハンバーグ。
飲むヨーグルトと甜茶を飲む。
杜仲茶を飲む。
布団を敷く。
風呂から上がってきた上の子の髪にドライヤーを掛けてやる。 歯も磨いてやる。
歯を磨いて風呂。
風呂から上がるとコンタクトレンズを外して育毛剤を付ける。
ハンドクリームを塗る。
昨日のこの blog への access は 22.
昨日迄の NTT docomo N-01E のパケット代は 114 円 (+4 円)。 通話料 0 円 (ファミリー分 0 円, +0 円; 二ヶ月繰り越し分 0 円, +0 円)。

(別窓を開かないバナーは右の column の真ん中辺にあります)

0