東日本大震災後 2,209 日目。
四時半頃, 下の子が目を覚ましてトイレに行きたいというので連れて行く。 布団に入ると, 「お母さんがいないと寝られないよ」 と言うが, お父さんがいるから大丈夫だよ, と言うと安心して直ぐに寝息を立て始めた。
いつもの時刻に起きる。 室温 15.3 ℃, 湿度 41 %. 洗面所は 13.5 ℃. 快晴。 まだ暗い。
エネファームに雪マークがついていた。
風呂場のドアを半分以上開けてもらったので, どうやらファンは途中で止まったらしい。
Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146で memo 書き。
エアコンと加湿器の switch は既に妻が入れていた。 ハンドクリームを塗る。
着替える。 花粉症用の目薬を差す。
甜茶を飲む。 フェキソフェナジン (アレロックの後発薬) を飲む。
新聞を読む。
朝食を摂る。
髭を剃ってコンタクトレンズをはめる。
エネファームは発電をなかなか開始しない。
今日も Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 を置いて行く。
今朝もマスクを付けて出勤。
今朝は妻が自動車で駅まで送ってくれることになっていた。 自動車に乗ろうとすると, フロントグラスが凍っている。 暖房を入れたり, ウォッシャ液をかけてワイパーを回したりするが, なかなか氷が融けない。 結局, 雑巾で物理的に剥ぎ取って解決。 しかし乗ってから良く見たら, 暖房がフロントグラスに直接かかるようになっていなくて, これじゃあ融けないよと思った。 実際, フロントグラスに直接暖気が行くようにしたら, 残っていた部分もどんどん融け出した。
出るのが少し遅くなったので, 駅に着くのも, 自動車で送ってもらう物としては少し遅目。 いつもよりも一本前のバスには乗れないことが分かったので, トイレに行ったりする。
バス停に着くと, 列の二番目。 程なくバスが来る。
バスの中では Platinum balance PGB-3000 で memo 書き。
会社近くの逆方向の道がえらく混んでいる。
会社にはいつもの時刻に着く。
持参したチョコレートを食べる。
Pelikan の万年筆 Souverän M800 青縞 B nib で memo 書き。
ハンドクリームを塗る。
今日は天気が良さそうなので太陽光発電に期待が持てそう。
今朝もとても寒い。 ベンチコートを着ながら仕事。
朝から忙しい。
今朝も printer の設定作業等。
顧客への電話連絡をする。
午前中はとても忙しい。
一寸力仕事。
その後調査の仕事。
流石に段々暑くなってきたのでベンチコートは脱ぐ。
昼食を摂る。
弁当箱を洗う。
ハンドクリームを塗る。
昼休みも忙しい。
花粉症の薬の所為か大変眠い。
もう喉の痛みもなく, インフルエンザは杞憂だったようだ。 大分安心する。
妻から電話があり, 明日のことに関する打ち合わせ。
LAN につながらないというので, 調べてみたら, 何と hub 側の Ethernet cable がちゃんとはまっていなかったという落ち。
急いでバス停に向かう。 雨が降り始める。 初めはぱらぱらだったが, 段々激しくなるので折り畳み傘を出して差す。 列の二番目でバスを待つ。
いつもよりも一本早いバスに乗る。 右前から三番目に座る。
バスの中で Platinum balance PGB-3000 で memo 書きする。
明日は妻の誕生日だが, 明日は買えないかもしれないので, 今日花を買うことにする。 「上の」 花屋は, 売り子が全然やる気がなくて, スマホで話をしているので, ここで買うのは止める。 別の 「下の」 花屋に行くと, ここは専門店だけあって, やる気満々。 誕生日の花を五千円位で頼んで作ってもらう。 薫り高い良い花束が出来る。
バス停に急ぐが長蛇の列。 しかもバスが遅れている。
やっと乗り込み何とか右後ろから三番目の席に座れるが, 鼻が潰れないか気が気ではない。
そういうわけなので, バスの中では Platinum balance PGB-3000 で memo 書きが出来ない。
家の方に帰ってくると雨が止んでいる。
上の子は宿題をやっている。 その後ポケモンの video を見始める。
妻は調子が悪いと言っている。 明日の予定は変更になる。
着替える。
新聞を読む。
夕飯はメカブ, 焼き蕎麦。
飲むヨーグルトと甜茶を飲む。 花粉症の薬も飲む。
布団を敷く。
歯を磨く。
子供達と一緒に風呂。
風呂から上がってきた上の子の体を拭いてやり, 髪にドライヤーを掛けてやる。 歯も磨いてやる。
風呂から上がるとコンタクトレンズを外して育毛剤を付ける。
ハンドクリームを塗る。
今日も早目に寝る。
昨日のこの blog への access は 24.
昨日迄の NTT docomo N-01E のパケット代は 132 円 (+8 円)。 通話料 0 円 (ファミリー分 0 円, +0 円; 二ヶ月繰り越し分 123 円, +3 円)。

(別窓を開かないバナーは右の column の真ん中辺にあります)

1