震災後 1,689 日目。 晴れ。 強風。 もしかしたら木枯らし一号? 今日は五時頃に起きる。 室温 21.2 ℃, 湿度 56 %. 甜茶を飲む。 ハンドクリームを塗る。
Video を見ようと switch を入れる。 番組を選ぼうと思ったら, 番組が終了したものがあるとのお知らせ。 ちゃんと見たら, ポケモン XY が, ポケモン XY & Z になるという。 子供が気にするだろうから, 直しておく。
やっと 10/23 のルパン三世。 #4 わが手に拳銃を。 Side story 的。 OP を方目で見ると (両目で見るよりも) 立体的に見えるという TW があったので試してみる。 これはもしかしたら, 方目で見ると, 脳が 「これは本当は立体的に見えるはずだ」 と思って補正する結果なのかもしれない。 女医のリリアが宮崎ルパン的。 次回 #5 魔法使いの左手。
Montblanc の万年筆 Meisterstück le grand no. 146 でメモ書きしていると激しく ink 漏れしているので, ティッシュペーパーで主軸を拭いたりする。
続いて昨日の金田一少年の事件簿 R. 金田一少年の決死行 file 4. 次回は血溜之間殺人事件 file 1.
六時頃エネファームが発電を開始。
妻が起きてきて, 子供の話をする。
外では強風で窓がゴーゴーいっている。
下の子が起きてくる。
食事をしていると上の子が起きてくるので一寸面倒を見てやる。
水やりをしようと庭に出てみると, 芝の上に苔が散乱している。 どこから来たものか調べてみると, 隣の家の車庫の屋根の上に生えていたものだということが判明する。 水撒きをすると, 風が強い所為かどんどん乾いていく。 苔とかが心配だ。
風が強いのでとても寒い。 日は差しているので太陽光発電には期待が持てる。
家の中に戻ると, 上の子が号泣している。 何かと思ったら, ポケモン家を見ていて, リザードンとのお別れのシーンを見ていたらしい。
顔を洗ってコンタクトレンズをはめる。
ドリンク剤を少しだけ飲んで新聞を読む。
子供達はポケモン家が終わるとプリキュアを見ている。
プリキュアが終わって, 子供達の食事の面倒を見る。
出かける支度をする。
最初は一人で歩いていく予定だったのに, 下の子がお父さんと一緒に行きたいと言うので歩いて行くことに。
二人で歩いて行ったが, 途中猫じゃらしや木の枝に気を取られることはあったが, 案外 smooth に歩いていくことが出来る。 ところがそのあと, 自転車で来るからかなり早く着くはずの妻と上の子が的で暮らせど来ない。 聞いたところ自転車の鍵を忘れたとかで一旦戻ったから遅くなったらしい。
今日は幼稚園の秋祭り。 餅を食ったり, ポップコーンを食べたり, おにぎりを食べたり, カレーを食べたり。 その後少し game 等をやって帰る。
帰りは下の子はお母さんの自転車に乗って。 上の子は僕の歩くのの横で自転車で帰る。 少し先に出たが, 妻に追い越される。
家に帰って上の子の自転車をしまう。 疲れてしまってしばらく昼寝。
荷物を片付けたりする。
明日は寒いらしいので, 昨日買ったセーターを出してくる。
妻に頼まれて風呂掃除をする。
ハンドクリームを塗る。
木枯らし一号は昨晩吹いたらしい。
夕飯は焼き餃子, レンコンの炒め物, もやしの炒め物。
甜茶と飲むヨーグルトを飲む。
布団を整える。
明日が寒そうなので, それの対応策を色々考える。
今日も下の子と風呂に入ることになったので, 先に歯を磨く。 下の子も一緒に歯を磨く。
そう思っていたら, 何故か下の子が妻と風呂に入ってしまう。
風呂に入る。
風呂から上がって育毛剤を付ける。
ハンドクリームを塗る。
Blogram での万年筆 ranking は 2 位。 腕時計は 105 位。 やはり万年筆はモンブラン (Pelikan Souverän もいいよ)。 腕時計はオメガ。
昨日のこの blog への access は 44.
昨日迄の NTT docomo N-01E のパケット代は 108 円 (+4 円)。 通話料 0 円 (ファミリー分 0 円, +0 円; 二ヶ月繰り越し分 80 円, +0 円)。

(別窓を開かないバナーは右の column の真ん中辺にあります)

1