震災後 1,478 日目。 晴れ。 室温 15.5 ℃, 湿度 50 %. 今朝は五時頃起きる。 妻も直ぐに起きる。 新聞を読んでいると六時頃母と妹が起きてくる。 点鼻点眼。
新聞を取る時, 外に出てみたら昨日からフェンスが取り付けられていて, 外観だけはしっかりしてきた。
新聞の puzzle をやる。 今日はそれほど難しくない
食事をする。 花粉症の薬も飲む。
下の子が一人で起きてくる。
姪がなかなか起きない上の子を起こしに行ったので, 上の子不機嫌。
引っ越しの段ボールが積み上がっていて, 廊下をかなり塞いでしまっているので, その分だけでも何とかしなければならない。 備え付けの本棚に頑張って収納。 途中, 本でないものや, 自分の所有物でないもの (妹のものや父のもの) が出てくるので, 本人に確認したり, 捨てたり, シュレッダーにかけたりする。
NTT の代理店の人がやって来て, フレッツ・テレビの工事をする。 基本的に 「終端端末」 というものを取り付けて, 光 cable を繋げただけ。 それでその 「終端端末」 と TV の分配器を繋げるのは自分でやらなければならない, ということなので, 1 m 位の cable を探してきて, つなげようと行った所, 何と追加料金なしで繋いでくれた。 いい人だ。 TV が映っているのと, 電話の回線 check をして終了。
その後本の整理の続き。
昼にラーメンを食べる。
それから更に本の整理の続き。 母と子供達と客人達は, 買い物に出かける。 妻は家事を少ししてから, 又別の所に買い物に出かける。
本の整理をしていて, あまりにも埃がたまっているので, 外に出て埃を払っていたら, 疲れ過ぎていた所為か, うっかり岩波文庫の 「プルターク英雄伝」 を箱ごと落としてしまう。 少し箱が傷付いてがっかり。
妻や子供達が帰って来る。 上の子は何と 「DX 妖怪ウォッチ」 と 「妖怪ウォッチ零式」 と二つ買ってもらっていた。 下の子も 「零式」 の方を買ってもらっていた。
大分遅くなって, スカパーの人がやって来る。 大分煙草臭い男だった。 ところが, やる作業はと言えば, 午前中に NTT 代理店の人がやってくれた, 同軸 cable の結線だけだという。 しかも, それが終わっているから何もしないという。 料金もなし。 意外にいい人だった。
TV と video の channel の再設定をする。
家の外のフェンスや外灯などの工事も終了。 掃除や check も無事終わって, 後は植栽等一部を残すだけとなる。
更に本の片付け。 いい加減疲れたので, まだ完全ではないが, 適当な所で止めておく。
夕方に下の子が眠ってしまう。
夕飯はちらし寿司と鳥の空揚げ, ポテトサラダ。 久し振りに NHK の天気予報も見る。
苺を食べて, 花粉症の薬を飲む。
歯を磨く。
Internet に接続しようと思ったのに, 繋がらなくて焦る。 Modem にも繋がらない。 ところが, 無線 LAN 経由だと繋がることが判明。 取り敢えず, ハブを見に行くが, おかしい所はない。 別の LAN の socket から接続しようとしてみて, PC を移動してみた所, PC の画面が付かなくなってしまっていることに気付く。 つまりおかしいのは PC だということで, 強制再起動。 復帰するとちゃんとつながる。 焦り過ぎて損した。
今日は妻と上の子が先に風呂に入る。
上の子が上がってきたので, 髪をドライヤーで乾かしてやる。
今日は一人でゆったりと風呂に入る。
風呂から上がって育毛剤を付ける。
ハンドクリームを塗る。
Blogram での万年筆 ranking は 2 位。 腕時計は 126 位。 やはり万年筆はモンブラン (Pelikan Souverän もいいよ)。 腕時計はオメガ。
昨日のこの blog への access は 22. (減少)
昨日迄の NTT docomo N-01E のパケット代は 116 円 (+5 円, 無料分の内)。 通話料 0 円 (ファミリー分 1,720 円, +0 円; 二ヶ月繰り越し分 249 円, +0 円)。

(別窓を開かないバナーは右の column の真ん中辺にあります)

1