震災後 928 日目。 曇り。 昨晩雨が降ったので窓はほぼ完全に締め切った状態で就寝。 その結果, 室温 25.7 ℃, 湿度 58 %. かなり涼しい。 今朝はドリンク剤を飲まない。目薬も差さない。
昨晩うっかり無線マウスの電源を入れたまま寝てしまった。 一晩中電源入れっぱなし。 電池の無駄遣いである。 又電池の寿命を縮めてしまった。 無駄なことをした。
いつものように朝食を摂って, 甜茶と香醋を飲む。
新聞広告に
violinist の松尾依里佳という人が出ていた。 この人はどういう人? しかも vn と関係ないことで広告に出ていたので, vn の腕前はどうなの? と思う。
歯を磨いてコンタクトレンズをはめる。 ここで又ミスを発見。 レンズを両方とも右目の方にしまっていた。 二枚重なっていて大変焦る。 どうやら後から入れたレンズを上の方に重ねてしまった模様。 二つに分けて目の中に収める。 多分左右合っていると思うが自信はない。
五時半時点の気温は今朝は 19 ℃ だったらしい。 やや寒い感じ。
駅での position とれず。 その影響で電車内の position も取れず。
朝にバスが来るのが遅い。 最近このバスの顧客サービスの低下を感じる。 今朝はバスチケットがついた人が多いみたいだった。
会社に着くと鉄筋コンクリート造りなので, まだ暑い。 流石に窓を開けると少し室温が下がる。 だが喉が渇くので, 今朝も又氷水を飲んでしのぐ。
今日も万年筆で筆記。
朝の内はゆるゆるとお仕事。
腕時計が進み過ぎているのが気になるのだが, 修正する暇がない。
昼のおにぎりを食べると, 今日こそは眠くならないかと思ったが, 残念ながら今日もとても眠い。
午後にうつらうつらしながら仕事。 効率が悪い。
その後は忙しい。 余り万年筆で書いている時間的余裕がない。
又も長い会議。 二時間半も続いた。 おかげで二時間残業。
今日も MS update が三件もある。 一体どうなっているんだ。 急いでいるので万年筆を持って出る。
帰りのバスも遅れるし, 電車にも乗り遅れて帰るのがとても遅くなる。
それで月刊 LaLa (11) の発売日だったが, 購入を翌日に回す。
家に帰ってきたら, 妻と上の子は食事も風呂も済ませていた。 下の子だけがまだだった。 下の子の授乳を待って食事。 野菜の炒め物, 厚揚げ, もずく酢。 いつものように甜茶と香醋を飲む。
妻が子供に食事をやるのを待って新聞を読んでいたら, 上の子を寝かせる為に早く布団を敷いてくれと言うのでそうする。
その後下の子を風呂に入れる可能性があったので, 万年筆で写経をする。
結局, 下の子が妻じゃないと泣きそうなので, 急遽予定を変更。 先に歯を磨いて風呂。 次に妻と下の子が入るので風呂掃除なし。 米研ぎもなし。
妻が洗いもの等するので, 万年筆で書きもの。
コンタクトレンズをはずして, 育毛剤を付ける。
ハンドクリームを塗る。
今日は恐ろしく遅くなったので, net 活動を大幅に削減。 この blog も update 断念。
Blogram での万年筆 ranking は 11 位。 腕時計は 91 位。 腕時計が下がっても, 万年筆が上がったので満足。 やはり万年筆はモンブラン。
昨日のこの blog への access は 86. 二日分コマ大の記事を up したのに古過ぎたのかあまり効果なし。
昨日までの NTT docomo N-01E のパケット代は 146 円 (+6 円)。 定額分の内。 通話料 0 円 (ファミリー分 1040 円, +0 円; 二ヶ月繰り越し分 80 円, +0 円)。

(別窓を開かないバナーは右の column の真ん中辺にあります)

0