震災後 384 日目。 七時半頃に起きる。 晴れ。
ドリンク剤を飲んで, 新聞を読む。 食事をして, 甜茶, 香醋, 花粉症の薬, 風邪薬と頭痛薬を飲む。
歯磨きをしてコンタクトレンズをはめる。 育毛剤を付けて点鼻点眼。
首筋が寒いので朝からマフラーをして過ごす。
九時頃子供が起きてきて, 着替えさせて食事。 なかなかはかどらないので苛々。
中華街にお出かけ。 北海道の姪が高校に入学したのでそのお祝い。 それにうちの父が喜寿になるので, 兄妹が集まったからついでにお祝い。 更にうちの妻も誕生日なのでついでに。 というわけで聘珍樓で豪勢に。
二時間ほど楽しく会食。 何と六十歳だか六十五歳だかになるとシルバー割引が入るらしい。 10 %. 知らなかった。
会食が終わると, 今度は妻の誕生日のお祝いを買いに横浜駅の方へ。 妻は色々迷った挙句, 特に欲しいものがないと諦め。 代わりに子供の玩具の買い物に。
子供はおもちゃ売り場で, こっちはどうかというとそれがいいといい, それじゃこっちはどうかというと, 今度はそっちがいいといってなかなか決まらない。 やっと決まって購入。
買ったのは,
アンパンマン はじめてのペンタッチスクール。 ¥5040 で買ったけど, amazon ではなんと ¥2890 だった。 Amazon で買えば良かったか。 尤ももらった商品券で買ったから全然腹は痛んでいないんだけど。 これは日本おもちゃ大賞 2011 エデュケーショナル・トイ部門優秀賞を受賞したもの。 平仮名の書き方が学べるというのが購入のポイント。
それからケーキも購入して帰途に着く。
家に帰ってきてから, 電池を入れて遊ぶ。 初めは少しやり方が分からなかったようだが, だんだん慣れてきた。 良く考えたら, うちにはペンタッチの危惧が全然なかった。
それから銀のさらで寿司を注文する。 誕生日割引という奴で少し安くなる。 「半いくら」 や 「半ウニ」 とかいうのがあることを初めて知る。 これは軍艦の半分を胡瓜でごまかしてあるようなネタの事。
寿司を食べてケーキも食べる。 甜茶と香醋と花粉症の薬と, いささか食べ過ぎたので胃薬も飲む。
歯を磨いて風呂。 簡単に風呂掃除。
コンタクトレンズを外して育毛剤を付ける。
子供の髪を乾かしてやるが, 子供は新しい玩具に夢中。 これはなかなか眠らないかも。

0