晴れ。 気温が高くなって暑い。 肩凝りも治った模様。 咳もあまり出ない。
今朝も少し早く家を出て一本早い電車に乗る。 その電車の中で, 通勤ラッシュなのにもかかわらず, まるで終電に乗っているようなお姉ちゃん発見。 明らかに二人分の席を占有し, 隣の人の肩に頭を載せて眠っている。 そして手荷物は皆床に置いている。 置いていると言うよりは寧ろ床に落ちてしまったという風情。 上着, 携帯電話, ハンカチ, 化粧用具 (? iPad?) らしきものが見える。 あまりに大胆で熟睡しているからよっぽど写メに撮って up してやろうかと思ったが, 周りの目もあるし, 肖像権問題もあるので断念。 しかしものすごい傍若無人な行動だ。 昼間だったら別にかまわないがラッシュ時だからね。 いやあ珍しいものを見た。
電車ではエアコンが効いていて涼しかったが, 駅から歩いても会社はエアコンなし。 いつになったら入れてくれるのやら。
今はとても良く晴れているが, 予報では午後三時から雨。 しかも激しいらしい。
等と書いていたら, 七時半にはもう曇ってきている。
何だか髭の剃り方を間違えたらしく, 左側がぞりぞりする。 気になって仕方がないので鏡を見たら大したことはない。 自意識過剰だった。 どうせ誰も見てやしないさ。
咳が止まったと思っていたのも束の間, 十時頃には又出てしまう。 そう言えば朝刊に百日咳が流行っているとか出ていた。 これも百日咳か。 でも結構良くこういう症状になるから違うと思うのだがなぁ。
仕事が忙しい。
仕事が忙しいあまりに一寸残業。
雨なのでバスに乗るが, バスがとても遅れて来る。
最近ファミレス通いをしているが, 今日もファミレスへ。 時間帯が変わらないのに女給さんが見慣れぬ人なので少し不思議な感じがする。
注文した, 温泉卵のシーザーサラダは温泉卵が冷たくてがっかりした。 が, 同時に注文した海老春巻は, 小さいけれどパリパリしていて意外に美味い。
夕刊の漫画で雨男の話が出ている。 何年か前に自分が主張した話とほぼ同じだ。 只, 僕は試しにサハラ砂漠に行って, 本当に雨が降るかどうか確かめてみるといいと言ったのだが, 漫画では 「中東アジアや, アラビアや, 雨の降らない地方に転勤したらどうだ? 住民は喜ぶぞ」 ということで, 試しじゃなくて本格的だというところが違うといえば違う。
支払いに小銭を遣ったので, 小銭入れには 17 円が残ることとなった。 素数だ。
天気予報を見ると明日も雨。 だが, もう少し後の天気予報では雨が降らないみたいだ。 少しの間に変わったようだ。
風呂のお湯を汲み過ぎた。 勿体無いことをした。
腹が冷えたのか下痢。 又もビオフェルミン止瀉薬を飲む。
風呂に入りながら風呂掃除。
出てきて皿洗い等するが, まだ腹が痛いので電気行火で暖めると少し良くなる。
コンタクトレンズをはずしてすっきり。
手書きじゃないと分からないかもしれないが ±11 が 「さい」 に見える。
AutoPage への login 中に 「ログイン中です」 なる文字が出て驚く。 GMO point がたまるとの触れ込みであった Yhoo! の検索がなくなった。 記事投稿後の画面で, blog と BBS の画像が出てくるようになった。 「
お知らせブログ」 にも報告されていないようなのに。
☆
次世代の光記録材料
五酸化三チタンのナノ結晶で, Blu-ray の二百倍の情報を記録出来, 価格は百分の一に出来るという。
次々新技術が開発されるのはいいけれど, どんどん新しかったはずのものがお払い箱になっていくと, 何の為に購入したのやらと思ってしまう。
家には FD も MO も買い置きがたまっているというのに。
CD-R とか DVD-RW とかを買い置きしておかなくて良かった。
☆
はまっ子読書の日
今年は 11/5 (金) らしい。
☆
パックマン
Google で継続して遊べるらしい。
関連記事
☆
グリムス
昨日, あんなことを書いたら, 増加していた。
植林スタンバイ数: 46,491 本で 424 本増加 (!)。
エコリボンなるものも始められたらしい。
先ず design を見て, うちの感じだと右側表示かな。
しかし
スタッフブログを含め, どこにも sample 画像が出ていないのは感心しない。


0