目覚めて時計を見たらびっくり, 予定の時刻を四十分も過ぎている。 慌てて起きる。 曇り。 朝のうちは少し小雨がぱらつく。
ガスレンジの電池が切れるという警告ランプが点灯。 単一の乾電池を二本調達しなければならぬ。 最近単一の乾電池なんて使わないから買い置きがないんですよね〜。
朝食を慌てて食べたりして, 案外時間的には回復。 一寸ゆとり出勤になったが, 心にゆとりがないので, 走ったり焦ったり。
バスの運転手が, 客が乗っているにもかかわらず 「あ〜疲れちゃったよ〜疲れちゃった」 等と言っている。 分かる分かるその気持ち。 僕も朝にもかかわらず, 早くも家に帰りたい (笑)。
出勤すると, 朝から悪い知らせ。 前々から書類の書式変更の予告が来ていたが, 最悪のタイミングで変更され, 件の database soft の version up が間に合わない模様。 どうすんだよ。 手書きで対応しろってか?
しかし四十分余計に寝た所為か, かなり調子がいい。 普段から睡眠不足ってことだよね。 そもそもほぼ一時間前に目が覚めてトイレに行ったのに, まだ余裕があるからと二度寝したのがいけないのかも。 でも二度寝しないと昼間眠いし, 難しいところだ。
肩が凝る。
急にアポが二つも入る。 まぁ今日じゃないんだけど。 これでまた忙しくなるなぁ。
十時頃晴れてくる。 又暑くなるな。 天気予報より天気が良い感じ。
すわ USB memory 紛失! と思いきや, 抽斗の中で発見。 事故に至らず安心。
昨日の昼は整腸剤を飲み忘れたが, 今日はちゃんと飲む。
寝坊する位寝たのにもかかわらず, 昼になるとやはり眠い。 どんだけ寝ればいいのか。 っていうか, 仕事していると眠くなるんだよね。
一寸だけだがいいことあり。 些細な幸せ。
バスが駅に早くついて, 一寸だけ早く帰れた。 またまた些細な幸せ。
この blog の上についている 「ブログチェンジ」, 以前は何回かやっていると同じ所ばかりが表示されたけど, 久し振りに見てみたら, blog 数が増えた所為なのか, なかなか循環しないね。 良くなったと思われる。 AutoPage は RSS の version が上がってくれるとかなり嬉しいのだが。
昨日はあんなことを書いたが, 一寸暇を見つけて 「ピアノの森」 を六巻まで一気に読んだ。 ここまでは結構面白くて読んでしまった。 でも基本的な構図は 「ガラスの仮面」 と同じだな。 おしいのは, 音楽ものっていうのはどうしても音が聞こえてこないってことだ。 逆に, 作家の側からすると, 音は聞かせられないから, 読者の想像力に頼るってことで面白さを出せるのかもしれない。 唯, 僕が思うのは, Mozart の K280 とか Chopin のWaltz 「子犬」 とかで感動するなんて一寸考えられない。
今日の夕刊の素粒子はいただけない。 第一 paragraph が拙い。 全文は次の通り
西に一期目で投げ出しかけた知事あれば, 東に二期目で投げ出した市長あり。 米国では女性知事も。 首長の座が軽すぎる。
読めば分かるように, 第一文と, 第三文は別に問題はない。 何故第二文を挿入したのか。 どういう意図で素粒子の筆者が書いたのかは知らないが, この文脈では 「女性が知事になるなんて, 首長の座も軽くなったものだ」 としか読めない。 これは明らかな sexism である。 そりゃ何が何でも女性を登用すればいいってものではないが, だからと言って女性が登用されたら, その職が軽くなったというものでもない。 この部分は削除すべきであろう。
Greenz.jp のカーボンオフセットが出来るブログパーツを設置。 真ん中辺の白地に水色で字が書いてある部分を 1 click する毎に 1g のカーボンオフセットが実施される。 ここまで読んだ人は是非クリックして下さい。
☆
インタレストマッチ
AutoPage の広告の付け方が変わったのは, 文句を言う筋合いではないと思うが, この 「インタレストマッチ - 詳細」 って書いてある部分の background color の色は変えられないのであろうか。
うちの blog は御覧の通り, 青系列が main だからそれほど違和感はないが, template によっては違和感ありまくり。
☆
いやいや
一流の pianist になるのはそんなに簡単じゃないって...。
☆
12kg/day・shop
読売新聞のアンケート結果。
コンビニでの売れ残った食品の廃棄量。
アンケートは七月中旬までに行われ, 十一社の内十社が回答。 十社で国内に約 4,2500四万二千五百店を展開し, コンビニ全体の約 95% を占めるという。
廃棄する量は七社が回答し, 一店舗当り 8.45-12kg となり, 標準的な弁当で 20〜30個, おにぎりで 70〜100個程度が毎日各店舗で捨てられている計算となる。
すごい量だよね。
一店舗当り一年では 3t から4.38t だよ。
やはり 「見切り販売」 を実施して, その分廃棄量を減らすべきだよね。
☆
さすがヨーロッパ
Capri と Carpi と入力ミスした結果, 650km も離れた所に着いちゃったというお話。
イタリアを旅行中のスウェーデン人の中高年カップルがカーナビの入力を間違えた。
で, 「青の洞窟はどこ?」 って訊いて, 間違いに気付いたそうな。
日本でも同じようなことは無きにしも非ず。
同じ記事
☆
運転中に携帯でメールを見るな, 打つな
まぁ当然なんだけどね。
Risk が 23 倍だってよ。
☆
歩くときに腕を振る理由
その方が効率がいいからだと。
まぁ腕を振らないとなんか歩き難いとは思っていたんだよね。
そんなことよりも
デューク更家がこんなところに出ているよ。
☆
竜巻発生のメカニズム
これを妨げるにはどうしたらいいのかね?
地球温暖化阻止しかないのかしらん。
注意報・警報も迅速に出せるようになるといいね。
☆
JK 決めポーズ
「突き出し」 って, 昔 egg pose とか言ってなかったっけ?
しかし, 若いとこういうどうでもいいポーズに凝るものなんだねぇ。
☆
高速道路無料化
筆者の詩野さんが心配していることは多分にあり得ると思うね。
僕としては, 皆が高速道路に回って, 電車が空いてくれる方がありがたいのですが。
JR 東海社長松本正之氏も批判
関連した意見
☆
自殺認定の怪しさ
いやいや, 日本というのは実は恐ろしい国だったらしい。
こういうのを読むと, 実は日本っていう国は公務員が足りな過ぎるんじゃないかということが分かってくる。
☆
いやいや同感
僕はもう当分プリンスホテルだけは使わないと固く心に誓ったよ。
こんなことをするホテルじゃぁ何されるか分からないからね。
☆
乳製品は子供時代に取れ
寿命が延びるそうだ。
でもうちの子はチーズ食べさせたら吐き出しちゃったらしいしなぁ。
もう少し大きくなるのを待つか。
☆
NHK 受信料
未払いで五年分請求され, NHK 側の勝訴という news.
契約したら払わなきゃってことだね。
払わないんなら解約しろと読める。
☆
松坂屋本館取り壊し
あ〜残念だね〜。
でもデパートとして撤退しちゃったから仕方がないよね。
☆
Tumblr
Twitter が 35-49 歳の層が最も多く利用している (45%) のに対し, Tumblr は 20-34 歳 (39%) と若い人に受けている。
一方 Tumblr は 50 歳代での利用も多く, Twitter と user 層が分離している模様。
使用方法が全然違うからねぇ。


0