たけしのコマネチ大学・数学科の第十一回目。
コマ大メンバー: √2 が無理数なことを証明してください。 ---無理っす。
Albert Einstein が晩年にフランクフルター新聞に連載したという問題から。
図の A から I に数字の 1 から 9 を一つずつ入れる。 7 つある三角形の三つの頂点に入る数の和が同じになるようにせよ。
A――――――――B
/ \ / \
C―――D――――E―――F
\ \ / /
\ G /
\ / \ /
H――――I
たけし, 魔方陣。
αριθμοι κυβενουν συμπαν (数は宇宙を支配する)
東大生は連立方程式を立て始める。
コマ大: (A から順に) 7, 2, 3, 5, 4, 9, 6, 8, 1.
たけし: 1, 8, 9, 5, 4, 3, 6, 2, 7. (解答は 5 patterns あると宣言)
東大生: 6, 1, 7, 2, 5, 9, 8, 3, 4.
全員正解。
24 通りの正解がある。
解説:
魔法陣 (3×3) を使う。
294
753
618
というやつ。 ABGCDHDFI を当てはめる。 HCEIDFGAB でも可能。 裏から見ても可能。 回転させても可能。 というわけで 24 通りになる。
アインシュタインのトリビア。
国籍: ドイツ→無国籍→スイス→スイス+オーストリア→スイス+ドイツ→スイス+USA.
その後本の宣伝。
賞はたけし。 早く解けたし, 沢山 pattern があることを見抜いたから。

0