友達が運転する車の助手席に座っていると, 海の方に走って行き, 入水に巻き込まれそうになるという夢を見た。
花粉が飛んでいるのか, 朝から右目が痒い。 早く花粉症の季節が終わって欲しい。
二, 三日前は雪の予報が出ていたが, 昨日から雨の予報に変わった。 今朝はまだ曇。 傘のみ持って家を出る。
妻から mail がやってきて,
荒川静香が金メダルを取ったという。 これはフィギュアスケートとしては
日本初らしい。 しかし,
この記事は, 何を焦っているのだろうか 「テューラドットの流れにのに、伸びやかに手足が動く」 とか書いてある。 本当は 「トゥーランドットの流れに乗り」 って書こうと思ったのだろう。
前評判ばかりで, 全然はかばかしくなかったから, 普通以上に国民が喜んだことだろう。
安藤美姫は四回転に challenge して失敗したらしい。 まだ若いから次もあるさ。
同僚が Excel の列幅を 0 にしちゃってなくなっちゃった, どうしよう〜って騒いでいるから, 削除さえしなければ大丈夫と直してあげた。 っつうか, その位自分で何とか出来るようにしよう。
嗚呼, 読んでしまったという感じ。
ジャポニカ・ロゴスで諺をやっていたので, 妻が, 家でも諺を使って会話をしようと言う。 でも中々諺に当てはまるような出来事がなくて, 口に出せない。 それにそういう場面に出くわしても, 果たしてぴったりした諺を思い出せるかどうか疑問。
僕は目が細い。 それを利用して, 妻と目が開いているかいないかクイズをやって遊ぶ。
貞奴の日々雑記 2006/2/20 の 「烏賊」 を読んで。 何故 「そうは烏賊の金玉」 なのかと言うと, 多分烏賊には金玉がないのでしょう。 だから 「そうはいかない」 と 「烏賊の金玉 (はない)」 とで, 掛詞になるのでは。
来月の二十日から
passport の規格が新しくなるというらしい。 全く知らなかったよ。 まあ知らなくても今ある passport で, 期限まで支障なく使えるから関係ないけどね。
帰りは雨。 電車が三分遅れていて, 家にいつもの時間に帰れるかどうか心配だったが, そこはどうにかなった。
帰ったら, 何故かコートに泥がついていることが判明。 どこで付いたんだろう?
Internet をやっていると, 妻が遊んでよ〜と甘えてくる。
☆PC maker の顧客窓口格付け
Help Desk Instituteの日本法人, HDI-Japan が企画し, オウケイウェイヴが協賛するお問い合わせ窓口各付け実行委員会が, PC メーカー 15 社を格付けする 「お問い合わせ窓口格付け」 を発表。 結果は三ツ星はアップルコンピュータのみ。 二ツ星2 つ星はエプソンダイレクト, ゲートウェイ, ソーテック, ソニー, デル, 東芝, 日本アイ・ビー・エム, 富士通, マウスコンピュータ。 一ツ星は NEC, 日本ヒューレット・パッカード, 日立製作所, 松下電器産業。 星なしはシャープのみ。
ご自分の PC の会社はどうなっていましたか?
☆
「かごに入れる」 とは?
上記の記事関連で一寸興味があって覗いて見た。
結構, 奥深いものがあるものだ。
因みに Turandot の有名な Nessun Dorma は
ここを参照。

0