☆いいとも増刊号
7/25 アルタ復帰。 アルタ 8F 控え室リフォーム。
達筆王。 お手本執筆中。 Image に合わせて。 貴理子執筆中。 T shirt present.
知ってるようで。 CM 中。 レギュラー西川。 「気絶」。 中居 「CM 中だもん」 と言って何もやろうとしない。 放送に入ると急ににこやかに。
終了後。 未公開ライブ。 ロバート, レギュラー。
テレフォン CM 中。 吉川ひなの タモリが携帯の番号を間違えて留守電入れたらしい。
あの頃 カンニング竹山の写真。 Nude model のバイトもしていた。
身内自慢。
7/18 ending SMAP 大集合。 終了後。 慎吾緊張, 来るの知らなかった。 新曲振り付け初披露。 石田純一登場, ゴロちゃんとジーンズおそろい。 剛とダンス?
チポリン。 アイドルのデビューについて。 「お盆デビュー」 を目指す。 「チポリン デビューへの道」。 八月末, シークレットライブ決行。 アーティストイメージ: ナスがママ, キュウリがパパ。 ロゴ: 「痴漢禁止」。
ウソ。
木曜後: 25 時間 TV の裏側。 鶴瓶と青木。 タモリ 「良く喋る鯱」。
ペナルティ ショートコント。
New ダウト。
☆
ギモンの答え
○東映の opening.
東映株式会社によると, 昭和 26 年に, 東京映画配給株式会社が, 東横映画株式会社と太泉映画株式会社を吸収合併して, 「東映映画株式会社」 になったそうで, 三つの岩はこの三社を表しており, 打ち寄せられる波を 「力強く押し寄せる文化」 に例えて, 三社が一つになって波に負けない力強い姿を象徴している映像なのだそうです。
因みに, 快晴の青空と高い荒波の条件がそろう台風が過ぎ去った翌日に, 千葉県の犬吠埼で撮影されたものだそうです。
○はと時計
セイコー時計資料館によると, もともとハト時計は, 「カッコウ時計」 という名称で, 1730 年ごろドイツで誕生した物だそうです。
昭和初期に日本に輸入されてきた際に, 日本ではカッコウになじみが薄く, 閑古鳥を想像させイメージが悪いという理由から, 平和の象徴でもありポピュラーな鳥である 「ハト」 を用いて 「ハト時計」 というネーミングに変えて販売したそうです。 現在は中から出てくる鳥もカッコウからハトに変わりましたが, 普通のハトの鳴き声だと聞き取りにくいため, 鳴き声だけはカッコウの名残が残ったそうです。
☆からくり
フットボールアワー。 小倉優子。
からくりウォッチング。
熱中少年。 ギター。
かえうた。 (1) 男 78, 女 67. 踊るポンポコリン→みんなヘンテコリン (2) 男 52 サボテンの花→鬼なのよ妻
からくり母子手帳。 朱美ちゃん。 妊娠 9 ヶ月。 赤ちゃん 3D 映像。 中村玉緒。
渡辺 top. 美味しい山形 30 万円。 ご長寿 茨城県茨木市。 渡辺 (2), 客席 (3), 視聴者 (2) だが, 実は (3).

0