☆today
マフィアの日。 1282 年, マフィアの名前の由来となったとされる 「シチリアの晩鐘事件」 が起こった。
当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。
1282 年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり, 晩祷の為に教会の前に市民が集まっていた。 そこへフランス兵の一団がやってきて, その土地の女性に手を出そうとしたため, その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。 その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺してしまった。 そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから, 「シチリアの晩鐘事件」 と呼ばれる。
この叛乱は全島に拡大し, フランス人は見つかり次第に殺され, その数は 4000 人以上に及んだ。 この叛乱の合言葉 “Morte alla Francia Italia anela” (全てのフランス人に死を, これはイタリアの叫び) の各単語の頭文字を並べると 「マフィア (mafia)」 となり, これがマフィアの名前の由来であるという説がある。
シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され, 代ってシチリアの支配者となったアラゴン王家との間に 20 年に及ぶ戦争が起った。
この 「シチリアの晩鐘事件」 を題材にしたのが Verdi の opera “
I vespro siciliani” (シチリアの晩祷, 或いはシチリア島の夕べの祈り) である。
Francisco José de Goya y Lucientes (ゴヤ) 誕生 (1746)。
Paul-Marie Verlaine (ヴェルレーヌ) 誕生 (1844)。
Vincent Willem van Gogh (ゴッホ) 誕生 (1853)。
Sergey Vasilenko (ヴァシレンコ, ロシアの作曲家) 誕生 (1872)。
☆USB フラッシュメモリ
あまりになくしそうなので, 同僚にどうしているか訊いたら, 彼の持っているのは穴がでかいので, キーホルダーを差し込んでいるということが判明した。
だけどおいらのは穴が小さくてキーホルダーはとても入りそうにない。
そしたら別の同僚は携帯のストラップを付けているということを教えてくれた。
それなら入るよ。 じゃあそれでいこう。 確か首から下げる type のものも持っていたよ。
確か
Symantec で貰ったものだ。
☆
grafedia
PC の外の世界と net の世界の融合といった感じか。
上手く発展しますかどうか。
☆進展状況
どうやら向こうも乗り気になってきたようで, 仲介をしてくれる人々 (と言っても彼女の方の友達) を通じて連絡が来た。
今度は私から電話をしてどこかで会わないと。
というわけで, 夜に電話をして, 土曜に会うことに。
声は良い感じ。 あとは会ってみた感じがどうか。
ドキドキ。
何かアドバイスがあったらコメントよろしく。

0