所用で札幌市青少年科学館を8月18日(日)に訪れた際、天文係のHさんから 「ひらいさん、15時以降、お体は空いてますか?」 と聞かれました。
この日は天文スタッフの人数が足りず、お手伝いをお願いしたいとのこと。
詳細をお聞きすると非常事態のようです。お手伝いを即決しました。
iP19081802
16時前にHさんと2人で訪れた先は札幌ドーム。
画像は関係者用駐車場から撮影したドームの外観です。
今回は、日本ハムファイターズと楽天イーグルスの試合終了後に、グランドで行われるコラボ行事のお手伝いです。
現在、科学館と日本ハムとはコラボで様々な行事を開催しています。
iP19081806
入館許可証と内野指定席の券を手渡され入館しました。
試合は6回表に入っていました。
iP19081804
望遠鏡などを運搬後、業務が始まるまで日本ハムさんから指定されたシートに座りました。(待合室が無いためだそうです)
9回表からバックヤードに移動。試合終了を待ちます。
結局、試合は延長12回で引き分けになり、2時間以上バックヤードで待機していました。
iP19081807
業務内容は、試合終了後、グランド解放参加者に望遠鏡で遠方の看板を見ていただき、科学館のパンフレットをお渡しするなどのPRでした。
画像はお客様がおいでになる前に撮影。
150人ほどのお客様に望遠鏡を見てもらいました。
科学館に戻ったのは21時過ぎでした。