ここ数年ほど、食料品の買い出しは3日か4日おきに行っていました。
北海道で緊急事態宣言された4月7日(火)以降は、新型コロナウイルスの感染予防のため、買い出し間隔を5日から6日おきに長めにしています。
5月25日(月)いつものように朝の8時過ぎに大型スーパーへ行ってみると、不織布マスクが店頭に山積みになっていました。
91330497
お一人様、3パックまでという制限付きで、1パック税抜きで498円でした。
我が家には、いわゆる「アベノマスク」が5月26日現在で、まだ届いていません。
(5月30日にようやく届きました)
我が家では外出する機会が少ないことに加え、昨年末に購入したマスクがまだあるので、「アベノマスク」は必要ないな〜。
しかし、コロナ騒ぎは長続きしそうですし、店頭にマスクが山積みになっていたので、つい買ってしまいました。
コロナウイルス感染予防対策のため、ここ数ヶ月なるべく外出しないで自宅にいます。
口径40cm反射望遠鏡の自作三昧と考えればいいですけど、たまには気晴らししたいです。
ところで、5月26日(火)の夕方、西空に淡い幻日が出ていることに気がつきました。
91330518
自宅屋上で18時00分に撮影。左側よりも右側の方が濃いです。
91330531
18時09分に撮影。上の方の光斑も濃くなってきました。
91330537
18時15分に撮影。左側が濃くなって、右側が薄くなってきました。
幻日環と呼ばれる円形の輝きも少し目立ってきました。
91330547
18時42分に撮影。もう少しで日没。
少し気分転換になりました。望遠鏡の自作、頑張ります。