4月16日(木)の早朝に目が覚めるのが遅れ、うまく撮影できなかったので、目覚ましをかけ17日(金)2時に起床。雲が多めなのが気がかりです。
北海道百年記念塔を背景に、月と惑星を撮影しようと考え、野幌森林公園に到着したのは、2時40分。
公園入り口に通じる道路がゲート閉鎖されていました。看板には7時開門、22時閉鎖と書かれています。
車を置いて記念塔までの歩道を900mほど歩くかどうか迷いました。雲が多いこともあり、南東の夕張方面まで車を走らせることに。
国道274号線を通り、長沼町へ。雲はますます多目になってきました。
止むを得ず、道道45号線を南西方向に向かい、国道36号線へ。
恵庭でも雲が多く、月も見えません。ガッカリ。
帰宅しようと国道36号線を札幌に向けしばらく走ると、バックミラーに月と惑星が見えてきました。
北広島市輪厚付近の空き地で停車。
M1010578
左側から、月齢24の月、火星、土星、木星
露出4秒、絞りF2.8、感度ISO800、焦点距離49mm相当、4月17日3時54分に撮影。
M1010649
雲がなくなり空が明るくなってきました。
露出2秒、絞りF4、感度ISO800、焦点距離60mm相当、4時07分に撮影。
撮影地の気温はマイナス4度でした。
当日の日の出時刻は4時50分。
帰宅したのは日の出直後の4時55分でした。少し眠い〜!