ある目的のために、2018年はJALの航空機に搭乗することが多くなっています。
JALのホームページを見ると、マイレージのほかにフライ・オン・ポイント (以下、FOPと表記) というものがあります。
FOPはマイレージを貯めるのとは異なり、JALの航空便またはワンワールド加盟の航空便に搭乗しないと貯まらないシステムで、毎年1月1日から12月31日までの1年間の搭乗実績で積算され、翌年はリセットされ0ポイントからスタートします。
FOPが貯まると、段階に応じサービスステイタスが獲得できます。
ステイタスは4段階あります。詳しくは、JALのサイトをご覧ください。
https://www.jal.co.jp/jalmile/flyon/guide.html
2018年の国際線JAL便の搭乗経過を簡単に書いておきます。
1月 モスクワ
3月 バンコク、シンガポール
91120945B
FOP 3万ポイント以上のクリスタル、3月下旬に達成。
4月 メルボルン
91120946B
FOP 5万ポイント以上のサファイヤ、4月中旬に達成。
4月 フランクフルト
5月 シアトル
91120947B
FOP 8万ポイント以上のプレミア、5月下旬に達成。
これで、空港のファーストクラスラウンジが利用可能になりました。
プレミアを達成すると、JGCというワンワールド加盟会社共通のステイタスへ移行可能となるので、申し込みました。
JGCに加入したことで、ワンワールド加盟の全社で日本航空と同じステイタスのサービスが受けられるようになります。
なお、FOP10万ポイント以上だとさらに上位のダイヤモンドを達成しますが、サービス内容はプレミアとほぼ同じです。私はプレミアのまま上位のダイヤモンドへ移行することはないと思います。
各ステイタスのサービス詳細はJALのサイトをご覧ください。
https://www.jal.co.jp/jalmile/flyon/status.html#tabs
2018年5月に達成したプレミアは2020年3月末まで有効。2019年以降は資金節約のため、JAL国際線にはあまり搭乗できない見込みです。
2020年4月以降は、恐らくクリスタルのJGC維持がやっとでしょうね。(笑)