ドイツ観光をしたくなり、ドイツ国内の移動は鉄道を利用することを計画しました。
成田からフランクフルトまでは空路。
ドイツ国内はジャーマン・レール・パスを利用します。
航空券の予約後に、ジャーマン・レール・パスの連続タイプ4日間用を東京のセブンツーリストから28,600円で購入。自宅へ3月末に郵送してもらいました。
2018年4月25日、成田空港11時25分発フランクフルト行きのJL407便に搭乗。
91080277
航路はこんな感じです。予定飛行時間は12時間05分と長めです。
日本とドイツの時差は7時間でドイツ時間の16時30分に着陸予定。
定刻を15分ほど遅れ、ドイツ時間の16時45分にフランクフルト国際空港に着陸しました。
JAL便はターミナル2に到着。これから鉄道でケルンに向かいます。
ケルンに行くICE特急に乗るためには、ターミナル1へ移動する必要があります。
スカイラインというターミナル間連絡列車に5分ほど乗車。
91080326
ターミナル1に到着し、Long distance trains と書いてある案内板に従って徒歩で移動。分かり難くて多少右往左往しました。
91080333
フランクフルト国際空港18時31分発の超特急ICE828に乗車。長時間の飛行機旅で疲れ気味のため、顔が引きつっています。(笑)
91080336
ケルン中央駅だと勘違いして下車。乗ってきたICE828を撮影後、間違った駅で下車してしまったことに気づきました。(笑)
さて、どうしたもんかと悩んでいたら、親切なドイツ人男性が近づいてきて、こっちのローカルホームから列車に乗って1駅目だと英語で教えてくれました。ダンケシェーン!
91080344
ケルン中央駅に到着したのは20時でした。画像の左上に月が写っています。サマータイムなので、空がまだ明るいです。
ところで、日本ではケルンと発音していますが、現地ではコロンと発音していました。
スペルは Köln です。
なお、香水のオーデコロンはフランス語で「ケルンの水」という意味で、18世紀にケルンで誕生した香水だそうです。
91080345
ケルン駅前にあるケルン大聖堂です。画像の左上に月が。
20時半に撮影。サマータイム中なのでまだ明るいです。
駅前のホテル「ibs Koln am Dom」にチェックイン。このホテルは何とケルン大聖堂の真ん前でした。
91080365
夜のケルン大聖堂の周辺を散策しました。
大聖堂の尖塔と月を写してみました。21時半に撮影。
翌日の4月26日にはアーヘンとボンまで行くので早寝しました。
この続きは【 アーヘン大聖堂 】をご覧ください。