今から48年前のことです。
1969年7月16日22時(日本時)に打ち上げられたアポロ11号は、地球から40万kmほど離れた月へと向かっていました。
アポロ11号に搭乗したのは、アームストロングさん(1930-2012)、コリンズさん(1930- )、オルドリンさん(1930- )の3人の宇宙飛行士です。
アポロ11号の本体から月着陸船イーグルに乗り移ったアームストロングさんとオルドリンさんの2人が、月面 「静かの海」 に着陸したのは1969年7月21日5時17分(日本時)。
人類で初めて月面に第1歩を踏み出したのは、イーグルが着陸して6時間39分後の7月21日11時56分(日本時)です。
そのときの様子は、テレビで生中継され、当時高校生の私は固唾をのんで見守っていました。
なお、このブログ記事は、アームストロングさんが人類として初めて月面に降り立った7月21日11時56分と同じ月日・時刻に投稿しています。(笑)
81120710UTT
少し古い画像で恐縮ですが、2017年4月4日19時49分に撮影した月面です。
静かの海を見るたびに、48年前の興奮が思い出されます。
81120716F50WT
アポロ11号が着陸したのは、静かの海に位置しているアラゴというクレーターの近くです。
v54F3039P20WT
月面着陸船イーグルが着陸した地点のそばの小さなクレーターにには、3人の飛行士の名前が付けられています。
各クレーターの大きさを書いておきます。
アームストロング 直径4.6km
コリンズ 直径2.4km
オルドリン 直径3.4km
とても小さなクレーターですが、2017年4月4日の夜は大気の揺れが落ち着いていたので、口径15cm屈折200倍で眼視確認ができました。