3月26日(土)は札幌市天文台の夜間公開日。
久し振りに天文台に行き、口径20cmF12屈折で木星を見せてもらいました。
気流状態が良かったことから急いで帰宅し、屋上の15cmF7.3屈折をスタンバイ。
残念なことに少し風が出始めたようで、気流状態がやや悪化気味です。

眼視で木星を見て楽しんでから、コリメート撮影してみました。
71260147F100RGBURCA
第1衛星のイオが木星の背後に隠される寸前に撮影しました。
2016年3月26日22時59分から23時00分にかけ撮影した100枚の静止画をスタック処理。
この日は月齢17の月や著名な二重星を見て、明け方の空に輝く火星、土星、国際宇宙ステーションを楽しみ、東天が明るくなった5時半に就寝。