2月18日(土)の16時から開催された2012年北海道星ウオッチング発表会に参加してきました。札幌市中央区の北二条クラブで1泊2日の日程です。
この発表会は、北海道天体観測者会議が主催し、今年で16年目となる会ですが、私は観測らしきことをしていないため、敷居が高そうなイメージがあって参加したことがなかったのです。今回、実行委員長の柴田さんから参加を促されたので、思い切ってコリメート撮影のことを発表することにしました。

16時から発表開始。各種天文グッズを持ち込み、説明する小笠原さんです。

七宝焼きで「アイヌの星」を展示説明する日本ハーシェル協会の飯沢さんです。作品の素晴らしさもさることながら、アイヌの星の説明は移動天文台の際に応用できそうです。
日本ハーシェル協会のHPはこちらです。
http://www.ne.jp/asahi/mononoke/ttnd/herschel/

夕食をはさんで続けられた発表は全部で8テーマでした。撮影関連のテーマが多かったです。

皆さん〜記念撮影ですよ〜。参加者は16名です。

21時から部屋を替え懇親会。23時過ぎに7名が帰宅。
残りの9名は宿泊し、熱いトークが翌日3時まで続きました。

7時30分に起床。昨夜降った雪が樹木に積もって眩しいです。遠方に見えているのは手稲山。少し眠い目をこすって朝食。
9時から来年2013年の開催方針などを話し合い、10時半に散会となりました。