7月15日の夜も晴れてしまいました。嬉しいような嬉しくないような・・・。勝手なもんですね。毎晩だと疲れます。星見三昧じゃなくて星見二昧ぐらいでもいいかな。
月面撮影をしたら早目に寝ようと思っていたのですが、StarBoys掲示板で夢作さんに50cm反射で撮影した三裂星雲を誉められたものですから、おだてに乗りやすい私としては、こりゃ頑張らねばと思った次第です。
いつもは、眼視でじっくり見たあとに画像撮影していました。今夜は画像撮影主体でやってみます。
はくちょう座の網状星雲を7月13日に撮影しましたが、あまりに淡いのでよく写りませんでした。今回はコリメート法の計算結果を踏まえ少しばかり工夫してみました。書けば長くなるので結果だけご覧ください。

はくちょう座の網状星雲の東側、一番明るい部分を写してみました。
(大きいので50cm反射望遠鏡を使用しての撮影は一部分になります)

同じく網状星雲の西側です。60秒露出でもはっきり写せました。やったー!
なお、いずれも元画像は1枚です。画像重ね合わせなどの高等テクニックは経験もソフトもないのでしていません。
今夜はこの他の天体も撮影しましたけど、もう16日の朝なので別の機会に・・・。おやすみなさい。