退院2日目、さすがに左肩の痛みと腕の脱力感も和らいでくるだろうと思いきや、全く改善傾向に無し。
こう言うときは病院にいたときと同様休めばいいのか?或いは、早く日常生活に戻るためにも無理して起きていた方がよいのか?
今日は、娘の小学校のPTA活動の日。
役員故参加しなくてはいけないのですが、入院中から参加出来ない旨の連絡をしておいたので、本日は不参加。
代わりに、家内が行ってきました。
その間家でウダウダしていると、11時頃メールが。
近所のO君からで、「退院後リハビリを兼ねてシャクリに行きませんか?」とのこと。
シャクリとは、アオリイカ釣りのこと。
何だかんだとメールで言葉を濁していたのですが、3度目のメールが来た途端玄関先から声が。
「行きましょうよ!」
さすがに長い間釣欲を抑えてきたので、気持ちのリフレッシュも兼ねて行こうと決断。
13時過ぎから釣行することを約束。
本当に良いのだろうか?と罪悪感めいた気持ちが沸々と・・・。
昼食後、お約束通りO君とT君がお迎えに来ました。
心ワクワク、気持ちは???
約1時間後、釣り場に到着。
このポイント、私の実釣ポイントでお勧めの場所。
http://fishermanhidechan.naturum.ne.jp/
しかし、全く反応無し。
18時までの約束で家を出てきたため、時間通り納竿。
結局、結果はボウズ。
アオリ釣行初のボウズです。
ボウズという精神的ダメージと肉体的疲労により、左腕は何時に増しての脱力感。
19時過ぎに帰宅。
夕食をすませ入浴後、なにげにメガネの汚れを拭こうとティッシュを取ろうとしても掴めない。
今まで、単に脱力感と言う一言で、何がどう不具合があるのか自分自身気が付いていなかったのですが、今回この動作で明確に。
左手の親指と人差し指で物を掴むことは容易に出来るのですが、人差し指と中指で物を挟もうとしても、力が入りません。
簡単に言ってしまえば、カニさんバサミが出来ない!
今ブログを書きながらも確認をしてみるのですが、上手く力が入りません。
これが、人差し指なのか中指なのかは???
今後、改善方向に向かってくれればよいのですが・・・。
また、日常生活に於いて、どういう不都合が出てくるのか不安な状況です。
明日は、入院中から約束していたファミリーフィッシング。
温泉街の漁港でアジ釣りです。
女房は、温泉が楽しみ???
では、また明日!

0