たった今(18時半)のニュースで、浜田自動車道のトンネル天井から、コンクリート片が落下したと言っていました。
実は昨日、ここを通っています。
トンネル走行時にフッと思ったこと、
「トンネルが崩落したら、生き埋めになるのだなぁ・・・。」
「埋まったら、どれくらいまで息が出来るのだろう・・・。」
なぁ〜んて。
そして、この事故!
過去にも、似たような経験があります。
名古屋にいた高校時代、通学途中無性にトイレへ行きたくなり、トイレを探していました。
通学途上でトイレに行ったことのない私は、公衆トイレがどこにあるのかも分かりません。
乗り継ぎの地下街をあちこち見ながら「ここだ!」と思った所は、変電室入り口でした。
結果、全然違う場所でトイレを見つけ、事なきを得たのですが・・・。
その晩のニュースで、私がトイレに間違えた変電室でボヤ騒ぎが有ったとのこと!
つぎは日航機墜落事故。
そのころ私は、青森の大学に通っていました。
帰省の際は、三沢空港から当時東亜国内航空に乗って羽田まで、東京から新幹線で名古屋までという行程です。
ある時期の帰省の時、いつもの行程での移動。
羽田に到着し、荷物の受け取りに行く途中の景色に、ジャンボジェット機。
国内線にしては珍しいボーイング747だなぁ・・・、と思って見ておりました。
その翌日?だったか、山へ墜落。
もう一つは、家内と結婚する前。
私の名古屋の実家へ、遊びに来たとき。
夏休みだっただろうか?
家内が実家へ帰る日、名古屋空港へ送っていった帰り道の4差路、信号待ちの先頭に止まったときですが、行き交う車は結構スピードを出しています。
こんな時、事故でも起きなきゃ良いのになぁ・・・。
なんて思った途端、直進車と右折車の出会い頭の事故。
こんな経験有りませんか?
偶然にしては、回数が多いような気がします。
意外と、経験した時期を統計処理すれば、次回起こるであろう日が分かるかも?
その辺りに感じたことが本当に起こったとすれば、偶然ではなく必然になるであろう・・・。

1