オぺ当日。
いつも通り6時に起床し、ベッドで横になっています。
もう、まな板の上の鯉状態。
昨晩0時より絶飲食で、お腹がすいてしようがありません。
7時ごろから、ナースが入れ替わり経ち変わりやってきて、色々指示をしていきます。
8時過ぎ、上半身裸の上に両側ホックの術衣、専用のパジャマに着替えて出発を待ちます。
8時40分
担当ナースがやってきて、いざ出発。
2階のオぺ室に通され、まずはストレッチャーへ横になります。
カップ型の樹脂で出来た枕に頭を乗せ、温かい布で体を包まれます。
術中術後にも使う点滴用の留置針を右前腕に挿入。
昨晩から痛み止めのテープを張っていたのに、その場所からはルートを確保出来ず失敗。
少々上の場所から再度ルート確保し、準備完了。
「キシロカイン2.5」という声が聞こえ、隣にいたナースから、「待っている時間がいやでしょう」と一声。
「開始します。徐々に眠たくなっていきますからね!」の声を聞き、ハイとうなずいた後、頭全体にボワンボワンと耳鳴りのような感じがしてきて…。
後は、無の状態。
術中の様子はというと、聞く所によると…
ストレッチャー上で仰臥位のうちに、気管挿管と導尿用のカテーテルを挿入。
手術台に移した後うつぶせにして、頭がブレないように
針金のようなものを頭に刺して固定してオぺをするそうです。
もちろん、そんな事をされていることなんて全然分かりません。

(こんな事が行われていました。実際の写真)
オぺ終了後、「○○さん!終わりましたよ!」の声で覚醒。
既に仰臥位になっていましたが、まだ手術台の上でした。
「今から病室に戻りますね!」と言われた後、あらかじめ病室から運び込んでいたベッドへ、移乗板を使ってズリズリと移動。
ベッドごと、8階の病室まで移動です。
その間、意識朦朧の状態。
見舞いに来てくれていた上○さんに声をかけられた様な気がしたが、まともに返事もできませんでした。
結局、病室を出て病室に戻ってくるまで、4時間をちょっと切るくらいでした。
オぺ後3時間を過ぎたころから、徐々に意識ははっきりしてきました。
切った所はもちろん痛いのですが、長時間横になっているため、腰が痛くてしようがありません。
しかし、オぺ当日は自力体位交換はダメとのこと。
固定されるがまま、傷口よりも腰の激痛に耐えながら一夜を明かしました。

0