2020/5/24
磐城行進曲のレコード見つかる カバー版との意外な事実 話題あれこれ
5月14日にいわき民報で『磐城行進曲』音源化の話題を取り上げていただきましたが、その報道で、『磐城行進曲』のレコードを持っている方が見つかりました。持っておられたのは、芳賀さん(いわき市泉町在住)で私と同年代の方でした。芳賀さんのお父さんの遺品のとのことでした。また、オリジナル音源と蜂の音もだち(音楽仲間)と作った音源(以後カバー版と称します)との意外な事実が判明しました。

0
新聞報道で見つかった『磐城行進曲』の入ったレコード


2020/5/15
蜂の取り組み地元紙に掲載 地元の話題
昨日(5/14)のいわき市の地元夕刊紙 いわき民報 に、蜂が取り組んで来た『磐城行進曲再音源化』の記事が1面トップで掲載されました。

一昨日(5/13)午後2時過ぎに取材を受けました。トップニュース的なことでもないし、掲載されても2〜3日後ではないかと思っていましので、1面トップの掲載に大変驚きました。
再音源化したMV風動画をYouTubeに公開していますが、このブログ『歌の世界』に掲載後、昨日午前中までのアクセス数が90件ほどでした。夕刊に発表され午後8時には150件に、今朝6時半には300件を超えていました。マスコミの力の偉大さをあらためて知らされました。
クリック
⇩
https://youtu.be/9RjPI7RullE
0
5月14日付けのいわき民報の1面

一昨日(5/13)午後2時過ぎに取材を受けました。トップニュース的なことでもないし、掲載されても2〜3日後ではないかと思っていましので、1面トップの掲載に大変驚きました。
再音源化したMV風動画をYouTubeに公開していますが、このブログ『歌の世界』に掲載後、昨日午前中までのアクセス数が90件ほどでした。夕刊に発表され午後8時には150件に、今朝6時半には300件を超えていました。マスコミの力の偉大さをあらためて知らされました。
クリック
⇩
https://youtu.be/9RjPI7RullE

2020/5/10
磐城行進曲 話題あれこれ
1958年(昭和33年)にテイチクレコードより発売されたご当地ソングのレコードを探していましたが、見つけることができませんでした。そのレコードには三波春夫さんの『磐城ドンとやれ』と鈴木三重子さんの『磐城行進曲』の2曲が入っていました。
『磐城ドンとやれ』は2004年10月21日に『千葉港音頭』とカップリングされCD発売されました。しかし、『磐城行進曲』はその後もCD化もされませんでした。
それならば、自分で再音源化するしかないと思い、昨年10月から再音源化の作業にとりかかりました。この度、音もだち(音楽仲間)の絶大な協力を得て音源化できました。


5
『磐城ドンとやれ』は2004年10月21日に『千葉港音頭』とカップリングされCD発売されました。しかし、『磐城行進曲』はその後もCD化もされませんでした。
それならば、自分で再音源化するしかないと思い、昨年10月から再音源化の作業にとりかかりました。この度、音もだち(音楽仲間)の絶大な協力を得て音源化できました。
2004年にCD化された『磐城ドンとやれ』

今回再音源化した『磐城行進曲』のイメージ画像

