2010/3/27
感動!! とある小学校の卒業式


2010/3/5
いとこ会アルバム完成
2月20日(土)に開催された『いとこ会』のアルバムが今日(3/5)やっと完成しました。このアルバムは、蜂が撮った写真とT家の孫が撮った写真、そして他のいとこからいただいたプリントした写真など160余枚をA4版23頁にまとめたものです。全部で35部を自宅のパソコンを使い印刷しました。蜂の空いている時間全て使い、印刷だけでもたっぷり1週間かかりました。使用したインクは6色のインクセットに換算し約9セット。時間もインクも予想の3倍と云う大変な作業でした。それ以前にアルバムの編集作業と、ビデオアルバムの編集作業に1週間かかり、この2週間は『いとこ会』の整理作業にかかりきりとなってしまいました。
気が付けば今日は3月5日です。明日から1泊の予定で房総方面へ漁業資料保存した施設を訪ねる研修旅行に出かけなければいけません。その幹事役も務める蜂です。今日はその他あれやこれやと行事が入っています。ブログ更新に時間をかけていられませんので今日はこれまでと致します。
気が付けば今日は3月5日です。明日から1泊の予定で房総方面へ漁業資料保存した施設を訪ねる研修旅行に出かけなければいけません。その幹事役も務める蜂です。今日はその他あれやこれやと行事が入っています。ブログ更新に時間をかけていられませんので今日はこれまでと致します。
悪戦苦闘し作り上げた35部のアルバム
0


2010/3/4
『蛍の光』は国威高揚の歌 童謡唱歌こぼればなし
福島県のほとんどの高校は3月1日か2日のいずれかに卒業式が行われました。近年はどうなっているかわかりませんが、かつて卒業式と云えば『蛍の光』が盛んに歌われていました。現在は1番と2番しか歌われていませんが実は3番と4番があるのです。その3番と4番の歌詞を見ると、『蛍の光』が単なる “別れの歌”では無く国威高揚のための曲だったことを伺い知ることが出来ます。

0
卒業式定番の歌と云えば『蛍の光』だが‥‥

