2007/5/30
我が家に咲く花々 季節の話題
春から夏へ
我が家に咲く美しい花々
妻の日々の手入れの結晶
月日の過ぎるのは早いものです。春爛漫と思っていたら我が家には夏の花も咲き始めていたのです。今日は我が家に咲く花々を紹介したいと思います。この花々は妻が日々手入れをして咲かせたものです。季節の花々を美しく咲かせてくれた妻に感謝‥感謝‥の蜂で〜ス。
庭に咲くクロマティス

0
我が家に咲く美しい花々
妻の日々の手入れの結晶
月日の過ぎるのは早いものです。春爛漫と思っていたら我が家には夏の花も咲き始めていたのです。今日は我が家に咲く花々を紹介したいと思います。この花々は妻が日々手入れをして咲かせたものです。季節の花々を美しく咲かせてくれた妻に感謝‥感謝‥の蜂で〜ス。
庭に咲くクロマティス


2007/5/26
亡父の盆栽に梅実る
没後11年
父の愛した盆栽に
初めて梅の実がなる
我が家の庭は美しい花々が咲き乱れ、正に春爛漫。その中に亡くなった父が育てていた梅の盆栽があります。毎年花を咲かせてはいましたが、実の付けることは無かったのです。ところが今年初めて実を付けたのです。もしかすると天国にいる父からのメッセージかも知れません。
初めて実を付けた亡父が愛した盆栽

0
父の愛した盆栽に
初めて梅の実がなる
我が家の庭は美しい花々が咲き乱れ、正に春爛漫。その中に亡くなった父が育てていた梅の盆栽があります。毎年花を咲かせてはいましたが、実の付けることは無かったのです。ところが今年初めて実を付けたのです。もしかすると天国にいる父からのメッセージかも知れません。
初めて実を付けた亡父が愛した盆栽


2007/5/23
ごめんなさい
更新遅れを
謹んでお詫び
申し上げます
書きたいことはいっぱいあるのですが、パソコンを使ってやるべきことが集中し、思うように『歌の世界』を更新出来ずにいる毎日です。しかし、先日(5/20)にはカラオケ発表会に参加し2曲を披露し、打ち上げでは若い(???)女性とのデュエットに鼻の下が延びっぱなしで、忙しいながらも『歌』はバッチリ楽しんでいる蜂です。パソコン使用のやるべきことが一段落したなら、新たな記事をUPしたいと思っております。『歌の世界』更新遅れを謹んでお詫び申し上げます。
今週末から来週初めに
更新するつもりで頑張りま〜ス
0
謹んでお詫び
申し上げます
書きたいことはいっぱいあるのですが、パソコンを使ってやるべきことが集中し、思うように『歌の世界』を更新出来ずにいる毎日です。しかし、先日(5/20)にはカラオケ発表会に参加し2曲を披露し、打ち上げでは若い(???)女性とのデュエットに鼻の下が延びっぱなしで、忙しいながらも『歌』はバッチリ楽しんでいる蜂です。パソコン使用のやるべきことが一段落したなら、新たな記事をUPしたいと思っております。『歌の世界』更新遅れを謹んでお詫び申し上げます。
今週末から来週初めに
更新するつもりで頑張りま〜ス

2007/5/17
チラシの作成 イベント
成功を願って
チラシを製作
続くイベント
7月 恒例 夏の旅行
8月 メレ・フラ パーティー
連休後半に茨城北部の旅を楽しんで来た蜂ですが、7〜8月のイベントが目白押しであることをふッと気がついたのでした。恒例の夏の旅行(7月7〜8日)の具体化と案内チラシの作成。蜂の所属するハワイアンバンドが出演する『メレ・フラ パティー in Summer』(8月5日)のチラシと入場券の作成。そしてパーティーに向けての練習‥‥。その作業と練習に追われ、就寝が午前0時過ぎの毎日でした。本日は出来上がったチラシのUPで『歌の世界』の更新とさせていただきます。
0
チラシを製作
続くイベント
7月 恒例 夏の旅行
8月 メレ・フラ パーティー
連休後半に茨城北部の旅を楽しんで来た蜂ですが、7〜8月のイベントが目白押しであることをふッと気がついたのでした。恒例の夏の旅行(7月7〜8日)の具体化と案内チラシの作成。蜂の所属するハワイアンバンドが出演する『メレ・フラ パティー in Summer』(8月5日)のチラシと入場券の作成。そしてパーティーに向けての練習‥‥。その作業と練習に追われ、就寝が午前0時過ぎの毎日でした。本日は出来上がったチラシのUPで『歌の世界』の更新とさせていただきます。

2007/5/9
おとなりを知る旅A 旅
遠くばかりが旅じゃない
近くの旅で
未知との遭遇
おとなりを知る旅−その2−
車の渋滞には行き先を変更し、目的地の混雑を見越し、違った場所から見学対象物を見るなど臨機応変の気ままな旅。『飲んびり湯ったり・いい食べ夢気分』の第一日目でした。さてさて、二日目の旅は果たしてどんな旅になったのでしょうか?二日目リポートの始まり〜始まり〜。
0
近くの旅で
未知との遭遇
おとなりを知る旅−その2−
車の渋滞には行き先を変更し、目的地の混雑を見越し、違った場所から見学対象物を見るなど臨機応変の気ままな旅。『飲んびり湯ったり・いい食べ夢気分』の第一日目でした。さてさて、二日目の旅は果たしてどんな旅になったのでしょうか?二日目リポートの始まり〜始まり〜。
