以前スロットルボディが割れて補修したと書きましたが
しばらくして補修箇所を確認してみると
接着剤がふにゃふにゃになっておりあっさりと取れました。
これではまずいということで、違う接着剤で補修し直し
周りにアルミテープを貼って強化しました。
が、結論から言うとこれも駄目。
最初はいいのですがちょっとするとふにゃふにゃになり
形が維持できなくなります。
これではここからエアーを吸ってしまいますね。
ハンチングの原因はこれかもしれません。
(他にも怪しい箇所は多々ありますが・・・)
ひとまずここを完璧にして様子を見たいと思うのですが
どうやって直そうなかぁ・・・
ACCELでこの部分だけ部品出ればベストなんですけど。
「FRPで作っちゃえば?」とか「溶接しちゃえば?」という
助言もいただいたのですが、僕にはどちらも無理です。
いろいろ考えた結果ある作戦を思い付きましたので
近々実行してみることにします。直るといいなぁ・・・

0