今日はキーレスの続きと助手席側のロッド磨きを行いました。
ユニットは交換なので配線のコネクタを挿すだけです。
キーレスの配線は殆ど終わってましたが、トランクオープナー
への配線はしていなかったので配線しました。
トランザムのトランクオープナーはマイナスコントロールで
キーレスユニットから出力されるのもマイナスなので
リレーを使わなくてもトランクオープン機能は使えましたが
折角リレーを用意していたので一応付けておきました。
その後キーレスの作動を確認しましたが、助手席側ロッドの
動きが悪く、アンロックはできますがロックできません。
これでは無意味なので、早速内張りを外してロッド磨き&
グリスアップを行い無事作業終了です。
それにしてもキーレスとは本当に便利なものですね。
ここ2年くらいはキーレスが付いている車に乗ったことが
なかったので、これほど便利だとは思いもしませんでした。
ボタン1つでロック・アンロックにトランクオープンまで
できてしまうなんて・・・正直感動モノでした。
嬉しさのあまり、意味もなくスイッチを押しているので
電池が早く消耗してくれそうです(←アホですね)
キーレスが標準装備の車に乗っていたら、この感動は
絶対に味わえませんよね。
これで暗闇の中鍵穴を探す必要がなくなります。

0