はるパパは今58才ですから、いつからか「自分の客観的役者像」というのを描くようになっていました。
つまり、動きやダンスはそこそこでも、歌や芝居に秀でようという思惑です。
ですから、歌稽古とウォーキング、スクワットはやりますが、ストレッチやらバレェは・・・つい、サボっていました。
それでいいとも思っていたのです。
ところが、先日、横浜芸術劇場に「耳なし芳一」をご招待いただき、プロデューサーから次回作資料用DVDをもらって見たら・・・ショックで凍りついてしまいした。
(あ、言い忘れましたが、夏の舞台はここでやります)
結構動いて、しっかり踊っているではありませんか!
なのに、今の私ときたら、甲状腺機能亢進症が治ってきたおかげで、「秘密の肉園」が「大公開お肉パラダイス」になっていたのです。
(・・・太ったってこと?)
こ、こんな醜い体じゃ、動かれへん!!
早速、翌日から、ストレッチ、バーレッスンを始めました。
押入れから4か月ぶりにヨガマットを引き出し、もう、必死の形相です。
けど、あれですなぁ・・・
積み上げるのは時間かかるけど、崩れるんはあっという間。
体固いのなんのって、もう、枕崎のカツオブシみたい。
カチンコチン・・・
それを伸ばすのが、つらいのつらくないのって!
泣きながらストレッチしてます。
三日やっても一向に柔らかくならず、むしろ固くなる一方。
はるパパの「客観的役者像」など、音を立て崩れ落ちるのでありました。
見かねたチノがそばにやってきて、「こうやるっちーの!」と、あのしなやかな体をくねらせ、コーチしてくれたのです。
おかげで一週間目ぐらいからようやくちょっと、ほんのちょっと、スジが伸びてきた感じです。
はるパパは今、修行僧のような暮らしです。
酒も筋肉を固くするから一滴も飲んでません。
今日で禁酒10日目・・・
昨夜、お呼ばれで中華を食べたのに、生まれて初めて水とお茶だけで済ませました。
大好きな梅蘭焼きそばとハチノス黒豆炒めが出たのに・・・
我ながら偉いと思います。(自慢すな!)
ま、伊藤病院の血液検査でガンマGTP計ったら167やったし(普通は60から80)、ネットで調べると、
「100越えたら、病院行ってください。肝臓ガンになる恐れあります」
って書いてあったし・・・
考えてみたら、去年の暮ぐらいから、ずーっと飲み続けていたもんねぇ・・・
それに、ここのところ同窓会やら、ご近所のお呼ばれ飲み会やらで随分酒量が増えていたから。
とりあえず今月いっぱいは禁酒して、清らかな体に戻したら、その後もちゃんと休肝日はつくろうと思っています。
稽古初日は7月12日、横浜芸術劇場8F稽古場。
あと2か月・・・
みなさんのお役にたてるよう修道院トレーニングを続け、チノコーチとともに、
必ずやはるパパは蘇ります!
「ん・・・」
「かたいっちーの・・・」
「こうするっちーの!」
「こうするっちーの!!」
「これでもかっちーの!!!」
「飽きたちーの・・・」
「早いにゃ」
(おしまい)

18