昨日はコムさんこと朝海ひかるさんの誕生日でした。
終演後、楽屋廊下に待機した出演者全員が、サックスを吹く武田トートの前奏に合わせてハッピーバースデーの大合唱です。
そして、廊下の奥からはローソクの灯るバースデーケーキが運ばれてきました。
コムさんが一気に火を吹き消すと大きな拍手が起きます。
「みなさん、ありがとうございます。ようやく17才になりました!」
さすがコムさん、しっかりオチを用意して皆を笑かしました。
びっくりしたのはこのバースデーケーキ、なんとコムさんの顔が描かれていたのです。
それも、印刷されたように精巧です。
今日びの食べ物は手を変え品を変え、ほんまに凝ってますなぁ…!
さて、食べ物と言えば、今回大阪に来て初めて「ネギ焼き」なるものを食べました。
もちろん、お好み焼きは何度も食べていましたが、今回初のネギ焼き、実にうまかったです!
グレープ生地の上にどっさり(細かく刻んだ)九条ネギを乗せ、そこに柔らかく煮込んだ牛スジ肉とコンニャクを加え、また生地をかぶせて焼くのです。
甘酸っぱい醤油ベースのソースがこんがり香ばしく、大満足でした。
なんとかあのソースのレシピが知りたいです。
ご存知の方、教えてくださいませ!
さて、はるパパが食べるといえば言わずと知れたB級グルメです。
大阪もしっかり見つけてきましたよ。
阪神デパートの地下一階にあるフードパーク、ここはいつも長蛇の列を作るあのイカ焼きを初め、ありとあらゆるB級がそろっています。
ここへ私は大好きなかき揚げうどんを食べに行きました。
値段を見れば三百六十八円とあります…
B級にしてはそこそこの値段です。
そこへ何気に隣の(海老)天ぷらうどんを見てびっくりしました。
なんと三百五円と書いてあるではありませんか!
普通、どこのうどん屋さんでも、かき揚げよりは海老天の方が高いものです。
しかし、ここはその逆、しかも六十三円も安いではありませんか。
なぜ?
ちょっと考えて、すぐにピンときました。
ああ、例の…「粉天」か。
ミュージカル「エリザベート」で女官が歌う、
♪こどもにこどもは育てられなーい
という歌、これをこのB級グルメ海老天うどんに当てはめると…
♪ころもにころもを付けて揚げるー
といった感じの、尻尾だけ本物であとは粉百%の「粉天ぷらうどん」なのです。
ころもだけ海老を型どり、噛めども、噛めども、海老に辿り着かない…
これこそ大阪粉もんテクノロジーの粋を結集して作った奇跡の「形状記憶天ぷら」なのであります!
私は畏敬の念を持って、この粉天うどんを注文しました。
しかし、そこで驚嘆の事実を知ることになるのです。
最初のふた噛みは紛れもないメリケン粉の歯ごたえでした。
しかし、なんと三噛み目からプリプリした食感に行き渡ったではありませんか!
しかも、それは尻尾に至るまで一度たりとて途切れることはなかったのです。
まさか…!?
海老天に海老が入っている…!!!
奇跡です。
市民のみなさん!
三百五円なのに、阪神デパートフードパークの海老天うどんには海老が入っています!
これこそ、世界同時不況を乗り切る最強のB級グルメ、ぜひ、お試しあれ!
ネギ焼き「やまもと」と「海老入り海老天うどん」


1