皆様こんにちは。
本日はお暑い中、そしてまた、ゲリラ豪雨の中、ようこそお越しくださいました。
凄い雨音でしたねぇ…私、栄(さかえ)にオスプレイが配備されたのかと思いました。
(軽いジャブのつもりが、意外に大ウケ。つかみはOK)
二千年6月に産声をあげたミュージカル「エリザベート」…
本日、8月15日、終戦記念日に、通算1014回を達成いたしました!(大拍手)
月日の経つのは早いものです…
十二年前の初演時、あの頃二十代だった若者は今や三十代の充実期を迎え、三十代は四十代の円熟期を、そして、四十代だった者は五十代という…衰退期を迎えました。
(ドカン、劇場が揺れる)
あの頃、簡単に踊れたミルクが、
♪「ミルク 今日もまた
息切れ どうして
やる気なーし」
になり、ちょっとでもレッスンをサボれば、
♪「リズムがずれて
音程がはずれ
観客が苦しむ」
に、なっちゃいます。
(笑いの渦。大拍手が起き、進行が中断。はるパパはびっくりする)
さあ、ミュージカル「エリザベート」に終戦記念日はございません。
永遠に己の限界と戦うのです。
それでは、本日のトークショー、そんな戦う役者たちをご紹介いたしましょう!
(岡田さん、高嶋さん、瀬奈さん入場)
さて、前回、博多のトークショーでは、(ペットの)犬猫話に花が咲き、そして、ラーメン話で大盛り上がり、トークショーというより世間話で終わっちゃいました。(バカウケ)
で、本日は王道と申しますか、芝居の話をしたいと…
という訳で、トークショーは芝居話で大いに盛り上がりました。
コメントでいただいた質問も使わせてもらいましたよ!
ありがとうございました!
終わったら、私、結構へとへと。
ネタ作りもさることながら、ゲストからバランスよく話を聞いたりするのに結構気を使います。
でも、お客様が喜んでくださって、本当に良かった。
さあ、今日からまた、グリュンネ伯爵に戻ります!
応援、よろしくお願いいたします
「楽しいにゃあ!」


52