4月13日の稽古始から二ヶ月、「アンタッチャブル」が終わりました。
本当に良い作品に、良い役に出会えたと思います。fggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
↑
(シャワーを浴びてる間、スコちゃん作)
「ふぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐ」
そんなわけで、ちょっと新入り2匹の話にします。
白ちゃんは超リラックス、スコくんはもう完全に心開いてきました。
写真の通り、スコちゃんは猫じゃらしで無邪気に遊んでいます。
だらんと下がった毛玉も切ってあげて、ますます男前になりました。親ばかですが、本当にかわいいです。
ここいらで二匹の本名を教えちゃいましょうかね。
白ちゃんはコナちゃん、スコくんはうずらちゃんです。
環境はともかく、名前は可愛くて良い名前ですよね。
由来は子猫のとき白ちゃんはノミがいっぱいいたらしく(今は全然いませんよ)ノミ取り用の粉をいっぱいかぶっていて、うずらちゃんはその名の通り鶉みたいだったんですって。
もうしばらくしたら、二人とも保護部屋から出してあげようと思っています。
ドアの外ではチノが興味津々で見つめていて、一度、ドアを開けたとき、うずらちゃんと目が会いました。
目を真ん丸くして驚いてましたよ。おかしかったです。
うずらちゃんは我が家では「うーちゃん」と呼ばれています。
先住のプーちゃん、ふうちゃんと合わせると「プー、フー、ウー」です。みんな長毛だし、いいトリオになりそうですね。
おっと、里親募集中でした。(笑)
「ZZZZZZZZZZZZZZ・・・」
さて、「アンタッチャブル」、私は素晴らしい共演に恵まれました。みなさんにずいぶん勉強させてもらい、心から感謝しています。
芝居の面白さを久しぶりに感じた舞台となりました。
今回の経験は私の引き出しに大事に仕舞いたいと思っています。いつでも取り出せるように。
昨日は打ち上げで健さんと健康について色々話しました。
健さんは食生活にかなり気をつけていらっしゃいます。
お酒も、あんなに強いから毎晩飲んでるかと思いきや、外で飲むとき以外は飲まないんだそうです。
「飲まない日のほうが多いよ。食事も、この年齢になると、溜まる一方だからね」
うーん・・・
考えさせられました。「この年齢」ですからね、私も。
長く元気に続けていたいです。
だったら、真剣に取り組まなくっちゃ!
ありがとう、みんな!!
(右下のピースが作・演出の栄作さん)

13