同じ被災動物支援活動をやっております俳優仲間、春風ひとみさんから連絡が入り、先日もお知らせしましたが、ペットシーツ、(掃除用の)古タオルなどをご支援ください。
送り先 〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町舟場1-1 ポリテクセンターいわき内 ペット保護センター(いわき市災害救援施設)電話 0246-27-8592
がんじろう基金も本日、ペットシーツ(猫用レギュラーと犬用ワイド)を送りました。
ご協力よろしくお願いいたします!!!
こちらで中心的な役割を果たしていらっしゃる獣医さん;K先生に詳細を確認しましたところ、この保護センターは保健所の一角を借りた簡易的な施設だそうで、上記の電話は保健所に繋がり、(私も電話しましたが)職員は詳しいことは解らないようです。
あくまで宅急便用の電話だと思ってください。
この場所の貸借期間は九月までだそうです。
「じゃあ、里親を探す必要があるんじゃないですか?」
と、聞きましたら、「その通りです!」だそうで、現在犬4匹、猫3匹の里親を募集しています!
猫に関しましては、我が家も含め、がんじろう基金で候補者が待機しておりますが、犬の里親がおりません。
お知り合い、お友達、ご親戚、もちろんあなた御自身でも、里親になってくださる方、私にメールくださいませ!
http://harupapa.net/ganjiroukikin.html
(こちらからメールできます)
「先生、その犬猫の写真とかないですか?」
と、K先生に聞きましたら、
「あ、私が解説している動画がありますから、そちらから・・・」
と、ネットで見れると言うので、早速、パソコンを開いたのです。が・・・
ここで、皆さんに動画を見ていただく前に、一言申し上げなくてはなりません。
K先生を見た百人中、百二十人が(増えてるやん!)
「誰、これ・・・??」
って、思うはずです。
私はその百十九人目でしたので、すぐ、春風さんに確認しました。
「このひと、本当に獣医さんなの!!??」
すると、一間あって、
「ぎゃははは!」
と、けたたましく彼女は笑い、
「みんなそう言うのよっ!!」
と、大声を上げ、
「でも、間違いなく獣医さんだから!あはははは!!!」
と、人類史上まれに見る大らかで保障してくれました。
春風さんは現地まで行って確認した人ですから、間違いはないと思います。思いますが・・・
ちょっと変です、この先生。
一見しただけだと「取り扱い注意」って感じです。(笑)
でも、心配しないでください、わたし、直接電話で話しましたら、かなり動物愛護に燃えてらっしゃる立派な方でした。
だいじょうぶ、「安全」です!
この動画でK先生は「ボウズPです」と、自己紹介していますが、それはボウズ・プロパガンダという先生のハンドルネームみたいです。
それでは皆さん、深呼吸して、動画をご覧ください。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=pBDC67iwvwE

10