アンチエイジング体質改善プロジェクトを始めてから今日で十日経ちます。
気のせいかお腹がへこんだようです。
そして、サンワで買った体重計は二キロ減を示しています。こちらは決してご祝儀相場ではございません。(笑)
だって、身体が軽い・・・
やはりあのバーレッスンはあなどれない。
更に一昨日、シューズが届き、ウォーキングをプラスしてからはなおさらです。
時には狸も出没するという山岳地帯(?)、我が家の周辺は坂道が目白押し、理想のウォーキングモデル地区です。
40分の早足後はかなり汗をかきますよ。
その後に飲む冷たいプロテイン・バナナ味のなんたる美味・・・
気分だけは立派なアスリートおじさんです!
さて、こんな風に、暇なときは全く暇のに、重なるときは重なるもので、以前も書きましたが、良い仕事をひとつ無くしてしまいました。
せっかく指名していただいたのに、ほんの1月ずれとったら・・・
そういうものなんですよね、世の中って。
考えてもどうなるものでもありませんから、日々の鍛錬に埋没するようにしております。
昨日、ジャッキーチェンの「ベスト・キッド」を見ました。
黒人の少年のトレーニング、多少CGもあるかもしれませんが、ほぼリアルな映像ですからね、感動しました。
人間の身体は訓練次第であんなにも変わるのですね・・・
猫だってそうです。
関東被災猫コンビ;コナちゃん、ウーちゃんは大変貌を遂げました。
コナちゃんは黒く流れていた目やにが無くなり、美人さんに、ウーちゃんは、あのパンチパーマ毛玉が取れ、ぬいぐるみみたいにふわふわ、ブラッシングしてあげるとグルグル言います。
本当は大好きだったんですよね、ブラッシング。
二匹の変化は決して環境が変わったという肉体的な影響ばかりではないかもせれません。
雨ざらし、吹きっさらし狭いベランダから快適な室内に引っ越せた、それは大きかったでしょう。
ここは歌稽古場兼用ですから、節電の我が家でもただ一部屋、レッスン時にエアコンが入ります。閉め切りますからね。
最初は大きな声出したらびっくりするかと思っていましたが、全然平気なようで、二匹とも心地よい部屋でうとうとしながら私の美声に聞き惚れています。
「オッドアイの白猫って片耳聞こえないのよ」
「ぼく、スコティッシュフォールドだから、耳ふさいでるんです!」
(聞いてへんやん!)
室温調整された部屋で昼寝、時にはブラッシング、後、グルーミング・・・すっかりリラックス・・・雑音なし・・・
あ・・・
「心の平穏」、これが肝心なのですよね。
腐って、思い悩んだ日々を続けていれば、いくら肉体を鍛錬したところでダメなのかもしれません。
無いものは無い。でも、いつかは有になることを信じて。
ジャッキーチェンが少年に言ってました。
「勝ち負けはどうでもいい、集中するんだ」
そうですね、信じることが大事です。
わたし、ゆったりと鍛錬を続けてまいります!

19