お久しぶりです!
亜門氏、驚異のバイタリティーとスピードとユーモアで、場面はどんどん作られていき、なんと11月6日ににはランスルー(全幕通し稽古)予定!!!
昨日のことがまるで一週間も前のことに思える中身の濃さ、メンバーも目をまん丸くしながらついていきます。
汗をいっぱい流し、変更を次々と頭に入れ、第一稽古場と第二稽古場を交錯しながら、稽古はフルスピードで進んで行きます。
荷物満載のジャンボがエンジンを二十個ぐらいつけて飛んでる感じです。
はっきり言って、大変!
筋肉痛と脳味噌痛で、いっぱいいっぱいです!!
しかし・・・
この稽古場、なぜか明るく、笑い満載で、すごく集中して、あっという間に時間は経ち、あっという間に今日が明日になるのです。
大変だけど、楽しいぞーっ!
新メンバーが二人加わりました。
宮川浩
http://yukki.jpと、もうひとり(オーディション中らしい)です。
ミヤはある日突然やってきて、ある日突然一幕通しでした。
今では、はなっからのメンバーのようにカンパニーに溶け込んでいます。
表には見せませんが、裏でやつはそうとうがんばっているはずです。
すごくいいです!
もうひとりは亜門版「テイクフライト」の新キャラクターです。
先日の稽古で演出助手の西さんが変わりに動きをやったのですが、あの場面にこのキャラクターが入るのかと想像したら・・・鳥肌が立ちました。
すばらしいです。
あの発想、あのエネルギー、あのテンポ、そして、あの明るさ!
この作品、ぜったい面白くなるぞ!!!!
さて、「レベッカ」のチケット先行受付、今日で締め切りです。
お申し込みありがとうございました。
それにしても、あんなに言ったのに・・・山のような「初日申し込み」・・・
とりあえず、東宝に提出します。
しかし、おそらく全部は無理だと思います。(ゴメンナサイ)
抽選に外れた場合、返金にするか、あるいは五月・六月分にプールしておくか、ぜひ、今のうちからお考えになっておいてください。
で、明日からの一般受付ですが、(先行でもこうすればよかったと後悔しております・・・)初日申し込みだけは別メールでください。
件名に「レベッカ初日」とだけ書き、あとは同じフォームで申し込んでください。
これに関しては入金は「当選」してからで結構です。
他の日は、先行受付と同じです。
初日と別の日を申し込む場合は、お手数ですが、二種類のメールを打つということになります。
6月の「千秋楽」も同じ要領でやろうと思っています。
(日程未定。年末・・・?)
整理のために、次のフォームをお守りください。
件名に「レベッカ4月」あるいは「レベッカ初日」とだけ書き、
希望日時 枚数
お名前
ご住所
電話番号
メールアドレス
の順でお申し込みください。
冒頭の項目は消していただき、
行間を開けずに書いていただけると、「おお、整理がしやすいぞ!」と、好感度アップ間違いなしです。
こんな具合です。
4月7日(月)1時半 2枚
4月19日(土)5時 1枚
はるたがんじろう
猫浜市またたび村2828−28 コープかつお節28号
028−2828−2828
ganjirou@nyaon.ne.jp
申し込み受付;11月1日〜11月15日
どうぞメールharupapa@ksj.biglobe.ne.jpでお申し込みください。
(トップページからもいけます)
そんなこんなで、色々な質問、お叱りメールに返信できておりません。
「テイク・フライト」でいっぱいいっぱいです。
どうぞ、ご理解いただけますよう、心からお願い申し上げます。
「頭がウニとカニ味噌やっちゃがぁ!」


0