先日、メールで猫の育児相談をされました。
その方本人からの相談ではなく、友人宅に捨てられた仔猫の相談です。
早速、返信いたしました。
「さて、仔猫ちゃんですが・・・
目がまだ開いてないのだとしたら、ちょっと大変かもしれません。
三時間おきに猫用ミルク(ペットショップに売っています。牛乳はダメです。)を授乳させ(専用の哺乳ビンがあるはずです)、ウンチとオシッコをさせるため、こより(あるいは脱脂綿)で肛門あたりをチョンチョンと刺激すると、排泄します。
本当は、お母さん猫がなめてやってくれるのですが、仕方ありません。
せっかく授かった命です。
そして、お知り合いのところへやってきたのも縁です。
どうか、大切に育ててあげてください。
必ず良いことがありますよ!!」
すると、お知り合いの方からコメントが来ました。
そのいきさつが中々興味深く、また、とても良いお話でしたので、あえてこのブログに取り上げたいと思いました。
個人情報保護法にひっかかるかなとも思いましたが、すでにコメントの時点で公ですし、また、似たような悩みを持ってらっしゃる方も多いかもしれませんので、掲載させていただきたいと思います。どうぞ、ご了承ください。
「子供電話相談室」、もとい!
仔猫メール相談室

投稿者:ぴか2007/9/9 17:09
がんじろう君は、野菜好きですか?
トマトが食べられるなんて、いいなぁ。
2日前に、我が家に突然3匹の仔猫が
やってきました。生後3週間位の猫の
ようです。
我が家の前に捨てられてました。
5匹いたらしいのですが(娘が発見)、
2匹は逃げてしまったとの事。
何とか捕まえた3匹の世話を、連れ合いと
子ども達がしています。
仔猫用のミルクを与え、お尻も刺激して
排泄させ、何とか生き延びてくれるように
世話をしています。
1匹はトイレでおしっこしてくれたの
ですが、他の2匹は違う場所でしてしま
うのです。
3匹それぞれに、トイレが必要なので
しょうか?
私にとっては猫と暮らす事自体が、
初めてのことなんです。
連れ合いは、子どもの頃から猫と暮らして
きているので大丈夫なんですけどね。
これを機に、猫苦手を克服できるかな?
http://blog.goo.ne.jp/yoshi2rei8pika12/

回答者;はるパパ
がんじろうはトマトばかりでなくブドウも大好きです。
あざみ野で保護した時、(誰かにやられたのか)骨盤骨折していて、慢性の便秘なのです。
きっと、本能で食物繊維を取ろうとしているのでしょう。
けなげですね・・・
さて、我が家には六匹の猫がいて、トイレは四つあります。
(ためお、がんじろう、クロードの好きな梅ノ木の下を入れると五つですが・・・)
トイレ人気ランキングを発表すると、
ダントツ一位;梅ノ木
二位;寝室トイレ
三位;和室の左のやつ
四位;右のやつ
五位;廊下
六位;廊下トイレ
今朝未明、何故か一斉にみんなブリブリと寝室トイレでウンチをし、あまりの臭さに目が覚めたほどです。
知ってはいたのですが、いや、実にくさいですなぁ、猫のウンチ・・・
お答えします。

三匹それぞれにトイレは必要ありません!
弟の嫁は以前、大の猫嫌いで、がんじろうが側に寄っただけで「ぎゃーっ!」と悲鳴を上げていました。
しかし、このブログでもご紹介したチンチラのプーちゃんが来てからというもの、
「ぷうううちゅわーーん!」
と、気味悪いほどの「猫なで声」ですりより、迷惑もかえりみず抱きしめ、もうメロメロです。
お答えします。

「猫苦手」はいとも簡単に「猫溺れ」に変わります。
三匹の仔猫、離乳食になったらウンチは臭くなるけど、大切な家族、大事に育ててあげてくださいね!
ランキング三位、四位の猫トイレ;花王の「ニャンとも清潔」
今後ともこの「仔猫メール相談室」は続けていくつもりです。
老猫のことでも何でも相談してくださいね!
♪

パソコン パソコン パソコン パソコン
使えば
答えが 答えが 答えが 答えが
出てくる
もしもし ニャンコ ニャンコ
もしもし ブリ ブリ
なんでも そうだん
仔猫メール相談室!

0