haruhisaって?
haruhisaです。
アクターズスクール広島のスクール生とその出身アーティストを応援しています。
なお、このブログは、ライブレポートを主としているので、日記性は無視しています。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」予告編
久々に動かしてみる
2007NATSUGOYA〜1日目〜
POP'n ROLLY vol.40
過去ログ
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2008年7月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (2)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (7)
2007年8月 (7)
2007年7月 (4)
2007年6月 (7)
2007年5月 (6)
2007年4月 (9)
2007年3月 (6)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
2006年12月 (5)
2006年11月 (8)
2006年10月 (9)
2006年9月 (7)
2006年8月 (11)
2006年7月 (7)
2006年6月 (7)
2006年5月 (12)
2006年4月 (12)
2006年3月 (9)
2006年2月 (4)
2006年1月 (5)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年9月 (4)
2005年8月 (4)
2005年7月 (12)
2005年6月 (6)
2005年5月 (4)
2005年4月 (2)
2005年3月 (4)
2005年2月 (2)
2005年1月 (1)
2004年12月 (3)
2004年11月 (10)
2004年10月 (2)
記事カテゴリ
JEFF BECK (8)
KEITH EMERSON (2)
S-EVE-N (11)
アクターズスクール広島 (96)
Perfume (25)
Mebius (34)
万貴音 (30)
appeal (2)
nine (2)
上松美香 (2)
木下尊惇 (3)
ライブ (11)
アミューズ (1)
Jesters (1)
ノンジャンル (47)
リンク集
haruhisa ONLINE
Actor's School Hiroshima
S-EVE-N携帯ホームページ
中☆本☆愛☆デビュー・・・できるかな・・・
MEB!US BLOG
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自由項目
haruhisaのプロフィール
誕生日:1月23日
血液型:A型
身 長:183cm
好きな音楽:ロック クラシック 現代音楽 ラテン音楽
好きなミュージシャン:JEFF BECK KEITH EMERSON RICK WAKEMAN 諏訪内晶子 上松美香 鈴木亜美 Perfume 三柴理 木下尊惇 DIVA(石井杏奈・中本愛・松前香帆)
最近のコメント
こんにちは。 私は…
on
Mebiusワンマンライブ
はじめまして。 Per…
on
Perfume 春の移動教室 in 浜名湖
ヒロキさん、お返事…
on
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
こんにちわ! ヒロ…
on
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
最近ライブに行けて…
on
初恋の行方vol.1
ブログサービス
Powered by
2006/6/28
「Fantabulous〜大切な人〜」
Jesters
6月28日(水)19:00から広島市のNTTクレドホールで、ひろしま国際オペラスタジオ(HIOS)主催の公演がありました
私は、この公演に
アクターズスクール広島
の先生とスクール生も出演するという事で、観に行きました
この公演は、
Jesters
(ジェスターズ)というところが製作する第一回公演で、
「Fantabulas〜大切な人〜」
という題でした。この物語の内容を簡単にいうと、争いが絶えないある星で、男たちが原因不明の病で次々と死んでいく中で、主人公の青年が恋人を見失ってしまい、彼女を愛する一心で彼女を探し歩いていくというものです。そして、争いを続ける男たちを病気にしたのは、世界を荒廃から守るために神様が仕組んだものだったのですが、結局は争いよりも彼女を愛する純粋な心を貫いたこの青年の存在によって、神様が病気の蔓延を止めて、希望の光を差し込むのです
私は、この公演は、ダンスイベントと思っていたのですが、声楽家の
田中都和子
さんが総監督をされるという事もあり、以前観た
MIKIKO
さんのダンスイベントとはかなり違っていました。
MIKIKO
さんのプロデュースした公演は、すごく大掛かりなエンターティンメントのダンスショーでもちろん凄いものでした。田中先生の場合は、やはりベースにクラシック音楽があると思うので、ダンスだけにとどまらず、パーカッション・ベース・サックス・箏・ピアノという楽器の生演奏、そしてすばらしい生歌、さらに主人公の役者もいて、まさにノンジャンルなすごいステージでした。私的に造語を作るとしたら、「アコースティックダンスオペラ」ですかね?
ということで、この公演は、広島出身で東京やニューヨークで活躍しているプロのダンサーが8人、アクターズスクール広島のダンサーが5人、主人公にテレビでも活躍中の
坂田直貴
さん、そしてミュージシャンが7人という出演者で行われました。アクターズスクール広島のスクール生は、
川上智香
さん・
住吉真理子
さん・
渕上里奈
さん・
戸田有砂
さん・
松見沙也加
さんの専科の5人がすばらしいダンスと演技を見せてくれました。今回の公演は、5人にとっては、プロとの共演という事で、緊張したとは思いますが、最高の経験になったのではと思います。みなさん、今回の経験を生かして、ぜひともホンモノのプロを目指していってくださいね
そして、今回は、
アクターズスクール広島
の講師の
梶山シュウ
先生と、もちろん田中先生もすばらしいステージを見せてくれました。お二人の演奏・歌を初めて聞かせてもらいました。梶山先生のベースとアジアンテイストの効いた不思議で独特のヴォーカルは、ものすごい広がりを感じ、非常に心地よく、ソロライブも見てみたいと思いました。田中先生は、ステージのクライマックスで登場し、今回のテーマ曲である
Sarah Brightman
の「
Time To Say Goodbye
」を見事なソプラノで歌い上げました。もう、鳥肌たちまくリで、最高に感動しました。こんなすばらしい先生にヴォイス・トレーニングをしてもらっているスクール生は幸せですね
もちろん、他のミュージシャンの人たちも実力者で大活躍中の人たちばかりでした
ということで、約1時間の笑いあり涙ありのとても楽しい公演はあっという間に終了しました。なお、
Jesters
製作の公演は、今後も継続して開催されるようなので、これからもさらに楽しい公演を企画していただきたいと思っています
0
投稿者: haruhisa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”