haruhisaって?
haruhisaです。
アクターズスクール広島のスクール生とその出身アーティストを応援しています。
なお、このブログは、ライブレポートを主としているので、日記性は無視しています。
カレンダー
2006年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」予告編
久々に動かしてみる
2007NATSUGOYA〜1日目〜
POP'n ROLLY vol.40
過去ログ
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2008年7月 (1)
2008年5月 (3)
2008年4月 (4)
2008年3月 (2)
2008年2月 (2)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (7)
2007年8月 (7)
2007年7月 (4)
2007年6月 (7)
2007年5月 (6)
2007年4月 (9)
2007年3月 (6)
2007年2月 (11)
2007年1月 (12)
2006年12月 (5)
2006年11月 (8)
2006年10月 (9)
2006年9月 (7)
2006年8月 (11)
2006年7月 (7)
2006年6月 (7)
2006年5月 (12)
2006年4月 (12)
2006年3月 (9)
2006年2月 (4)
2006年1月 (5)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (7)
2005年9月 (4)
2005年8月 (4)
2005年7月 (12)
2005年6月 (6)
2005年5月 (4)
2005年4月 (2)
2005年3月 (4)
2005年2月 (2)
2005年1月 (1)
2004年12月 (3)
2004年11月 (10)
2004年10月 (2)
記事カテゴリ
JEFF BECK (8)
KEITH EMERSON (2)
S-EVE-N (11)
アクターズスクール広島 (96)
Perfume (25)
Mebius (34)
万貴音 (30)
appeal (2)
nine (2)
上松美香 (2)
木下尊惇 (3)
ライブ (11)
アミューズ (1)
Jesters (1)
ノンジャンル (47)
リンク集
haruhisa ONLINE
Actor's School Hiroshima
S-EVE-N携帯ホームページ
中☆本☆愛☆デビュー・・・できるかな・・・
MEB!US BLOG
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自由項目
haruhisaのプロフィール
誕生日:1月23日
血液型:A型
身 長:183cm
好きな音楽:ロック クラシック 現代音楽 ラテン音楽
好きなミュージシャン:JEFF BECK KEITH EMERSON RICK WAKEMAN 諏訪内晶子 上松美香 鈴木亜美 Perfume 三柴理 木下尊惇 DIVA(石井杏奈・中本愛・松前香帆)
最近のコメント
こんにちは。 私は…
on
Mebiusワンマンライブ
はじめまして。 Per…
on
Perfume 春の移動教室 in 浜名湖
ヒロキさん、お返事…
on
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
こんにちわ! ヒロ…
on
「haruhisaが勝手に選ぶ2008ASHミス・フォトジェニック大賞」発表!
最近ライブに行けて…
on
初恋の行方vol.1
ブログサービス
Powered by
2006/4/29
「DIVA特集!!!〜その1〜」
アクターズスクール広島
2006年3月12日(日)にあったASHの春の発表会で、ついにスーパーユニット
DIVA
が誕生しました
DIVAのメンバーは、
石井杏奈・中本 愛・松前香帆
の中学校1年生3人です。(発表会時は、小学校6年生でした)
この3人は、昨年、私がもっとも注目していたスクール生なので、発表会前に彼女たちがユニットを組む事を知った時から、すごく楽しみにしていました。そして、発表会で実際にDIVAのステージを見たら、想像以上にカッコよく、3人のハーモニーも最高で、しかも一人ひとりの個性的な歌声もしっかり聴けて、私としては、
Perfume
や
竹内志那
さんのステージを初めて見た時と同じような衝撃を受けました
もう、ずっと鳥肌立ちっぱなしで、大感動しました
では、メンバーを紹介しましょう
石井杏奈さんは、2003年3月に行われた第1回アルパークスカラシップ公開オーディションで、見事準グランプリを受賞して、アクターズスクール広島9期生として入学しました。ASHの9期生は、現在も大活躍中の実力者ぞろいで、その中での受賞なだけに、現在の彼女の活躍は当然の事なのかもしれません
これまで、ユニットでは、
A・A
、
ウラカン・ラナ
、
fizz
などで大活躍!なかでも、2005年春の発表会で登場した
A・A
は、
中本 愛
さんとの新鮮で衝撃的なツイン・ヴォーカルを聴かせてくれました。また、2004年春の発表会では、当時小学校4年生でソロオーディションに合格し、
「君という光」
をソロで歌いました
彼女は、会う度に歌唱力がドンドン伸びていっているように感じています
そして、今年の春の発表会では、再びソロオーディションに合格し、
東京事変
の
「修羅場」
を熱唱しました
この年齢で、この難曲を見事にカッコよくダイナミックに歌いました。今や、彼女の歌声はとても表情があって、ドラマチックな感動を覚えます。また、衣装もご覧のように着物をアレンジしたもので、さらに新しい杏奈ちゃんの魅力を発揮していました
中本 愛さんは、これまでユニットでは、
A・A
、
ウラカン・ラナ
、
チャイルドジャクソン
、
CANDY2
、
エメラルド・フロージョン
などで大活躍!
石井杏奈
さんとの
A・A
は、今やASHを代表するユニットですが、私が彼女のファンになったのは何といっても
チャイルドジャクソン
でのゾンビになりきった扮装で踊るカッコいいステージを見てからです。彼女のダンスは、その頃からものすごくキレがよくて、見ていてすごく気持ちがいいのです
そして、2005年春の発表会では、ソロオーディションに見事合格し、
「桜の時」
を熱唱しました
2005年の愛ちゃんは、大活躍でアーティストとして大きく成長していきました
そして、今回の発表会では、再びソロオーディションに合格し、
ガーネットクロウ
の
「晴れ時計」
を歌いました
ミディアム・テンポのノリのいい曲に合わせて、愛ちゃんが気持ちよさそうに、その優しくてクリアな歌声を聴かせてくれました
才能溢れる彼女は、いったいどこまで進化していくのでしょうか
松前香帆さんは、スクール在籍も長く、小さい時から様々なユニットなどで大活躍してきました。ユニットは、
ニッキ・ニャッキ
、
ウラカン・ラナ
、
fizz
、
チャイルドジャクソン
、
樂gaku
などですばらしいステージを見せてくれました。そして、ソロでは、2004年秋の発表会の
「朝がまた来る」
、2005年秋の発表会の
「青い鳥が逃げた」
で2回ソロオーディションに合格しています。彼女の歌声は、大人のように歌っているのに、クセのない素直な歌い方で、とてもクリアに響き渡ります。それでいて、とても個性的な歌声で・・・言葉では表現できないぐらいすばらしいのです。かっちゃんも、2005年は飛躍的な成長をしていきました
今回の春の発表会では、かっちゃんは、さらに今まで以上に大活躍!MCとスクールの歌も含めると7回も出番がありました。
写真は、
Ms.A シャイもん
というユニットで、
Pecori Night
を踊っているところです。かっちゃんを含むこの9人のユニットは、今年1月15日に広島サンプラザで行われた
2006ゴリエ杯全日本チアダンス選手権中国・四国大会
にも出場しました
今年も松前香帆さんの活躍から目が離せませんね
↓につづく
0
投稿者: haruhisa
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/4/29
「DIVA特集!!!〜その2〜」
アクターズスクール広島
残酷な天使のテーゼ
今回、
DIVA
が歌っているのは、今から10年前に放送されたテレビアニメ
「新世紀エヴァンゲリオン」
のテーマソングで、
高橋洋子
さんが歌ってヒットした
「残酷な天使のテーゼ」
です
今年は、「エヴァンゲリオン」10周年という事で、PSPの新作ゲームが発売されたり、さまざまな企画が行われています。今回の選曲は、そんな意味でもタイムリーで、DIVAというスーパーユニット誕生の衝撃をさらにドラマチックに演出する選曲だと思います。
DIVAの衣装の色とEVAパイロットのプラグスーツの色との相関関係に関する一考察
今回の3人の衣装を見た時、石井杏奈さんが白、中本 愛さんがピンク、松前香帆さんが青を基調としたものになっています。これについては、現時点では本人たちから確認していないのですが、私なりに、もしかしたら次の理由からなのではと考えてみました。
石井杏奈(白)← EVA零号機パイロット 綾波レイのプラグスーツの色(白を基調にしている)
中本 愛(ピンク)← EVA弐号機パイロット 惣流・アスカ・ラングレーのプラグスーツの色(赤)
松前香帆(青)← EVA初号機パイロット 碇シンジのプラグスーツの色(青を基調にしている)
いやはや、とんでもない推測をしてしまいました。こんな事を考えるのは、もしかしたら私だけかもしれません。単純に、3人それぞれの好きな色なのかもしれないし・・・
ということで、かなり脱線してしまったので、気を取り直して、最後にDIVAのステージの最初から最後までの写真を何枚か紹介したいと思います
そして、↓が最後の決めのポーズ!!
いかがだったでしょうか、今回の「DIVA特集!!!」?
彼女たちの歌声・魅力は、とても言葉だけでは紹介しきれません。今後、イベントなどにも登場してくると思いますので、すでにDIVAに遭遇した方も、まだ一度もDIVAに遭遇していない方も、ぜひその衝撃を受けとめてみてください
先日、何気なくテレビを見ているとNHKの「プロフェッショナル」という番組で、ナインティナインの岡村隆史さんがダンスをしているCMを作ったスタッフの特集をしていました。その中で、メーカーのスタッフの人が、「プロフェッショナルとは?」という質問に次のように答えていました。
「テクニックも大事ですが、愛情というか人の心の中に入っていける人がプロですね。」
DIVAの3人のステージは、私の心の中にしっかりと入ってきています!
0
投稿者: haruhisa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/27
「NEXT PROGRAM」
アクターズスクール広島
0
投稿者: haruhisa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/26
「Tj Hiroshima 2006/05」
S-EVE-N
Tj Hiroshima 5月号
月刊タウン情報ひろしま
今月号にも、竹内志那さん、村本有里恵さんが載っています
志那ちゃんは、福山市の沼隈半島に上陸したようです
0
投稿者: haruhisa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/21
「松前香帆特集!!!」
アクターズスクール広島
松前香帆特集!!!
アクターズスクール広島3期生
私が、松前香帆さんをはじめて見た頃は、まだ本当に小さなカワイイ女の子で、ステージ前にお母さんにファンデーションか何かを顔にぬってもらって、ステージへと向かっていく姿を覚えています。そんな彼女を私が注目し始めたのは、アクターズスクール広島の2004年秋の発表会の時です。ASHの発表会に向けたソロオーディションで合格する事は非常に厳しいのですが、彼女は小学校5年生の時に見事に合格しました。その時に歌ったのは、ドリカムの
「朝がまた来る」
でした。大人のように歌っているのに、クセのないストレートにのびるその歌声は、その時、私だけでなく多くの人が高く評価したと思います
そんな彼女が、その才能をさらに発揮したのが2005年でした。写真は、2005年春の発表会で登場したP企画ユニット
樂<gaku>
での彼女です。このユニットでは、他の10人のメンバーと一緒に、とても楽しいノリノリの歌とダンスを見せてくれました。そして、私の彼女に対する注目度もさらに上がりました
FF歌のコンテスト決勝に進出!!
そして、2005年5月に行われたフラワーフェスティバル歌のコンテスト〜ポピュラーの部〜では、ASH生4人で結成した
チョコ☆ミント
というユニットで、見事に決勝に進出しました。ソーラン節を取り入れたフラワーフェスティバルというお祭りを意識した選曲は、おしくも入賞はしませんでしたが、ステージを見ている人たちを十分に楽しませる楽しい内容でした
「タレントになりたい」「BoAみたいに踊って歌える人になりたい」
写真は、彼女が司会者の質問に対して、しっかりと自分の将来の目標を話しているところです
松前香帆ファンになった日!
そして、2005年8月19日には、テレビ新広島の番組「道楽のココロ」の「ひらめっ娘ライブ」があり、そのライブのオープニングアクトでASHのステージがありました。そして、2番手で登場したかっちゃんは、ナント、ソロで
「朝がまた来る」
を歌ってくれました。久々に聴く彼女の歌声は、さらに声量も増し、約1000人が集まった呉ポートピアランドに響き渡りました
私が驚いたのは、彼女の歌声だけでなく、写真を見て分かるように、どこかのファッション雑誌から抜け出てきたようなそのルックスのカッコよさでした。今や松前香帆さんのトレードマークともいえる左側に束ねるポニーテールではありませんが、本当にモデルのようでした。(もちろん彼女はモデルをやった事もありますが・・・)
そして、この写真が決め手となり、後に、
「haruhisaが勝手に選ぶ2005ASHミス・フォトジェニック大賞」
を松前香帆さんが受賞する事になりました!(ちなみに、2004年は、渕上里奈さんが受賞しました)イチファンで、カメラにかけては素人の私が、こんな勝手な賞を作っていいのかどうか分かりませんが、カメラを撮っていて私がその年にもっとも衝撃を受けたスクール生に対するせめてもの感謝の気持ちであるとご理解ください
この日のかっちゃんは、他のスクール生とともに「ひらめっ娘ダンサーズ」の一員としても出演し、とってもカワイイ浴衣姿も見せてくれました。彼女を昨年はやった「○○カワイイ」という言葉で表すと、ズバリ「カッコかわいい」です
そして、この日から、私は完全に松前香帆ファンになりました
ソロオーディションに再び合格!!
松前香帆さんからのさらなる衝撃は、早くも2005年秋の発表会にやってきました
なんと、オノ・アヤコさんの
「青い鳥が逃げた」
を歌って、再びASHソロオーディションに合格し、発表会とその後のイベントで最高の歌声を聴かせてくれました
彼女の歌声は、小さい頃からスクールでしっかりとレッスンを積んできたクセのないストレートで素直な歌い方で、とてもすばらしいのです。(変な言い方ですが、まわりの大人からの影響を受けていないクセのない歌い方ですね)それでいて、大空に突き抜けるように声に響きと迫力があります。
「青い鳥が逃げた」
のオリジナルも聴いてみましたが、私の中では松前香帆バージョンがオリジナルになってしまいました
2005年の松前香帆さんは、歌・ダンスとも飛躍的に成長していきました
ということで、2005年は大活躍だったかっちゃんですが、彼女の活躍は2006年になってさらにすごいものになっています
そう、今年の春の発表会では、ついに待ちにまっていたスーパーユニット
DIVA
を
石井杏奈
さんと
中本 愛
さんとで結成し、最強のステージを見せてくれました
これからも、当ブログでは、松前香帆さん&DIVAの活躍を紹介していく予定です
私は、これからも夢をめざしてがんばっている松前香帆さんを応援していきます。みなさんも一緒に応援しましょう
なお、「haruhisaが勝手に選ぶ2005ASHミス・フォトジェニック大賞」については、本人には今年の初めに伝えていましたが、春の発表会の日に→をプレゼントしました。ショップでこのワンちゃんを見た時、左側の耳だけがピンク色なので、かっちゃんの左側ポニーテールを連想し、即決しました
1
投稿者: haruhisa
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”