haruhisaです。
アクターズスクール広島のスクール生とその出身アーティストを応援しています。
なお、このブログは、ライブレポートを主としているので、日記性は無視しています。
2006/3/17
<セットリスト>
オープニングコント 川上智香・住吉真理子・松見沙也加
「ゆうぞう君」をめぐる三角関係を描いたコント。BOYの名前がいろいろ出てきて・・・フィクションなのか少しは真実も入っているのか、とてもおもしろい身内ネタのコントでした。
01 「I was made for lovin'you」(Calf Branding)P企画ユニット
最近、テレビCMでもよく流れているKISSの曲。小学生の男の子5人が、KISSを意識したメイクで歌ってくれました。どうせなら、この5人でバンドとか組んでくれたらおもしろいと思いました。
02 「ムリムリ!?ありあり!!INじゃなーい?!」(しなもん)ユニットオーディション合格ユニット
実は、私が毎週見ていたプリキュアのエンディングテーマなので、とても盛り上がりましたよ。やっぱり、しなもんはこういうカワイイ曲がいいですね。
03 「ハッカドロップ」(Bクラス)
dicotの曲をBクラスが歌いました。この曲では、カズーという楽器をみんな首からぶら下げて吹いていました。カズーは、ライブなどではお客さんと一緒に吹いてみんなで楽しめそうなので、なんかおもしろくて新鮮な感じがしました。
04 「マカレナ」(KIDSクラス)
今回のKIDSの先生は、ミキちゃん・トモちゃん・マリコちゃん・まつさやでした。KIDSも先生もとってもかわいかったです。
05 「ウルトラリラックス」(竹本真夢香)ソロオーディション合格者
ナント、なんと!!!これは、おそらく史上最年少のソロ合格者では?昨年もユニットなどで、その小さな体をいっぱいに使ってダンスをしていたマムカちゃんが、篠原ともえのこの曲を歌いました!この曲は、調べてみると、「テキサステクノ」というジャンルに入るらしいです。「テクノ」といえば21世紀の日本では唯一無二のテクノポップアイドルユニットPerfumeですね。スクールのレッスンで忙しい中、マムカちゃんがPerfumeのイベントを見に来ているのをよく見かけました。その成果か、抜群にはじけて元気に歌を歌っていました。恐るべし、小学校2年生!!!
06 「天井裏から愛をこめて」(Fu&Yu)ユニットオーディション合格ユニット
秋に引き続き、合格したユニットです。BOYの小学生2人組のユニットですが、これからもどのように成長していくのか楽しみなユニットですね。
07 「ポンポン」(ラブリー4')ユニットオーディション合格ユニット
以前の4人編成のラヴリー4でなく、3人編成に。すごくカワイイ表現で、大塚愛の曲を歌っていました。新メンバーの結奈ちゃんもがんばってましたね。
MC 赤澤那奈・小出ザジ・松前香帆
この3人は、カワイすぎですね。
08 「Only one」P企画ユニット
これは、谷野愛美さんを主役にしたミュージカル風のステージでした。他のメンバーは、全クラスからの選抜メンバーでした。愛美ちゃんは、とてもセリフがしかっりして声もよくとおって聞きやすかったです。これは、今までにない新しい企画でしたね。愛美ちゃんは、もし今年アミューズミュージカル「ふたり」があったら主役になれるかもしれませんよ。
09 「be alive」(磯部美帆)ソロオーディション合格者
もしかして、初のソロ合格ですかね。昨年は、フラワーフェスティバルの「歌のコンテスト」決勝にも残っていました。CクラスやHerdaySでも迫力のあるヴォーカルを聞かせてくれていたので、今回は合格するべくして合格した人ですね。小柳ゆきもビックリするような迫力のヴォイスでした。
10 「晴れ時計」(中本 愛)ソロオーディション合格者
愛ちゃんにとって2回目のソロ合格ですね。ガーネットクロウの曲を伸びのあるしっかりとした声で歌っていました。前回のソロの時よりもずっと楽しそうに歌っていました。
11 「ルンバルンバ」(らっきぃ☆えんぢぇる)ユニットオーディション合格ユニット
秋に引き続き、今回も合格した小学校5年生の女の子3人組です。
前回はちょっと大人っぽい感じの曲でしたが、今回はアニメの曲できましたね。3人とも、衣装もとってもカワイクて、歌もドンドンうまくなっていて、絶対また見たいユニットです。私的には、昨年のクリスマスイベントあたりから麻結ちゃんがとっても目立って見えています。ホントにキュートですね。
12 「ツッパリ High School Rock'n Roll」(Aクラス)
前回の「MEGANE」につづいて、Aクラスがやるからおもしろいステージでしたね。セーラー服にロングスカート、学ランと、最近こんな格好をした人は見た事がありませんが、やはりAクラスがやるのでカワイイですね。
13 「Wish」(BOYクラス)
嵐の曲ですね。BOYクラスも10人になったみたいで、すこし寂しい感じもありましたが、BOYにはいつも期待しています!
14 「Angel Eyes」(Cクラス)
Heartsdalesの曲。Cクラスは、ちゃあぽんが抜けたので、クラスでのリードヴォーカルがどうなるのかと心配していましたが、アクターズは今回もみんなの歌のレベルが上がっているようなので、そんな事は心配する事ではありませんでした。
15 「修羅場」(石井杏奈)ソロオーディション合格者
もう〜、杏奈ちゃん、カッコよすぎ〜!!!東京事変の難曲を見事な歌唱力で歌いました。衣装も着物をアレンジしたもので、印象的でしたよ。杏奈ちゃんの新しい魅力を発見できました。
16 「抱きしめる」(Swan Dive)P企画ユニット
BoAのカッコいい曲をBクラスの選抜メンバー7人が歌いました。もう、Bクラスの子たちの歌はみんなレベルが上がっているので、ビックリさせられます。衣装もちょっと大人っぽくて、とてもカッコよかったです。
17 「恋のサバイバルナイトフィーバー」(リトル・アフロ・フィーバー)P企画ユニット
白ぶちのサングラスにアフロヘアーになった矢野 潤君が高台で歌い、そのまわりでA・B・Cクラスの選抜メンバー13人が踊るという、これまでのアクターズではあまり見た事がない演出でした。FLEXでは、似たようなのを見たような気がしますが・・・。このユニットは、とても楽しいので、イベントでやれば盛り上がる事間違いなしですね。
18 「あなたとならば」(BABYDOLL)ユニットオーディション合格ユニット
石田美紗子さんと前田愛さんがとてもしっとりとした心地よい歌声を届けてくれました。最初はイスに座って歌ったり、シャボン玉を飛ばしたり、すごくゆったりとした気分になって癒されました。
19 「GLAMOROUS SKY」(澤井淳美)ソロオーディション合格者
中島美嘉が歌った映画「NANA」のテーマソングを、淳美ちゃんがカッコよく歌いました。彼女は、ソロ連続合格ですね。サビの部分では、オリジナルよりも音を長くのばして、淳美ちゃん独自の歌い方をしていたのが印象的でした。
MC 高根美里・山根里菜・友井大輔
この3人は、アミューズとの契約生でアミューズ・キッズに所属しています。それぞれの最近の活動を紹介していました。
20 「Pecori Night」(Ms.A シャイもん)ユニットオーディション合格ユニット
ここからの2組は、今年1月に行われた「ゴリエオーディション中四国大会」出場ユニットでした。最初は、B・C・専科クラスの9人がとってもかわいいダンスを見せてくれました。このユニット名の由来は、よく分かりませんが、もしかしたらいろんなユニットの名前を合成したものなのかな?
21 「Pecori Night」(Five☆Respect)ユニットオーディション合格ユニット
そして、2組目は・・・やはりコスプレできましたか〜!!!しかも、ふぁいりの5人がワンナイ出演者に扮して、とてもコミカルなゴリエダンスを見せてくれました。最後は、Ms.A シャイもんの9人も登場し、会場が盛り上がる中、1部が終わり10分間の休憩に入りました。
↓につづく

0