学校を辞める時も、混乱の時も、かなり悩みました
学校で先生はそれなりに頑張ってくれたけど、アイボが辛そうなのは明白だった
誰も辞めろ!なんて言わない〜むしろ頑張れだったと思う
混乱の中、福祉に相談するも、かなり極端なことを言われ混乱した
幸せを願っているだけなのに・・施設の方が幸せだと・・?
福祉も同様で、辞めろ!なんで言わない〜むしろ離さない
本人のSOSは、問題行動となり、薬の量がどんどんn増えていく
学校を辞めて多少の孤独感はあったが、辞める時の校長先生との会話の冷たさと、辞めてからの学校、先生との糸の細さにびっくり
(本当は糸など無かったのかも・・・しれない)
先のことは分からないし、誰も教えてはくれない
ただ、本人の責任を持つのは、家族(当たり前)
学校や福祉ではない
在学中は、行事のことでいっぱい・いっぱいだったけど、解放されるとホッとするよ!
もう〜頑張らなくていいんだ〜って感じる
もうちょっと早く知ってれば、頑張り過ぎなかったかな〜と思いつつ、その時々で最善の選択をしていたような〜気もする
と、経験して思うのであります
だからね、、、頑張らないで!
頑張らせないで!!欲しいんだ!

0