TBS ホンネ日和 尾木ママ×水道橋博士の対談を観ました
子育て論を交わしていきます
第一子は、良い子症候群になりやすいとか(尾木ママ)
確かに盲点です
子どもは、親を良く見ていて、どうすれば親が喜ぶのかを知っています
突出に親の表情を読み取るのです
また、子ども本人も本心を奥にしまい込むため苦しみます
親は、芝居とは気づかないので、徐々にズレが大きくなります
コアカも女優でしたな
私自身の子育て失敗談でもありますが(>_<)
親は子どもをがんじがらめに縛り付けているとも知らず、子どもにサインを出してしまうのです
最後に、“子育てはテクニックではない、愛である。さっきは怒っちゃったけど、ごめんねと言えれば大丈夫!”とのお話でした
人として、我が子にどう向き合うのか〜が問われるのかな〜と感じました

1